台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
仏ボジョレー地方で今年生産されたばかりの赤ワイン「ボジョレー・ヌーボー」の販売解禁が20日午前0時に迫っている。今年は生産量が例年より少なかったこと、および不況の影響で、輸入量は昨年比で6割も …… 続きを読む
奇美電子(CMO)が南部科学工業園区高雄園区(高雄県路竹郷)に設置する第8.5世代液晶パネル工場は、今年第4四半期中に設備搬入、来年末の量産開始の予定だったが、19日付電子時報によると、不景気 …… 続きを読む
大手液晶パネルメーカーが相次いで減産に入っていることを受けて、日系を含む関連部材メーカーが深刻な受注減と納入価格の引き下げに直面しており、第4四半期は大幅な減収減益が見込まれている。大部分は来 …… 続きを読む
東欧、中国、メキシコなどの新興市場で、今後液晶テレビやモニター製品の輸入に対する課税が予想される中、資訊工業策進会市場情報中心(MIC)の周士雄産業アナリストは、「世界的に現地生産が大手テレビ …… 続きを読む
9月に不渡りを出して民事再生手続きを申請したPHSキャリア、大衆電信(FITEL)は来月、董事会で新たな人員削減案について話し合うもようだ。許峻源・同社総経理代理は、「呉清源総経理の辞任に伴い …… 続きを読む
パネル産業が深刻な不景気に見舞われる中、中小型パネルを生産しているあるメーカーが、11月に入ってライン稼働率が2割にまで急落したことを明らかにした。10月はフル稼働に近い状態だったということで …… 続きを読む
ノートパソコン(ノートPC)用ヒンジ世界最大手の新日興は、パナソニックから、同社のデジタルビデオカメラ(DV)全製品で使用するヒンジを供給する大型受注を獲得したもようだ。19日付経済日報が報じ …… 続きを読む
聯華電子(UMC)は18日、米アクテルの次世代フラッシュベースFPGA(フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ、再プログラミングが可能)チップの製造で、同社と提携すると発表した。同チッ …… 続きを読む
NOR型フラッシュメモリー最大手の米スパンションは18日、韓国のサムスン電子に特許権を侵害されたとして米国際貿易委員会(ITC)とデラウェア州連邦地裁に提訴した。スパンションは、サムスン製メモ …… 続きを読む
台湾の今年通年のモニター出荷台数は、前年比3%減の1億1,307万台となり、初めてマイナス成長に転じる見通しだ。資訊工業策進会市場情報中心(MIC)の予測として19日付工商時報が報じた。 …… 続きを読む
家電量販店での販促イベントが奏功し、奇美電子(CMO)の自社ブランド、「CHIMEI(チーメイ)」の液晶テレビ出荷台数は11月、前年同月比25%増の1万5,000台となる見通しだ。奇美グループ …… 続きを読む
台塑集団(台湾プラスチックグループ)の春節(旧正月)ボーナスは、過去最高を記録した今年の6.47カ月から大幅に減少し、来年は現段階で約4カ月を予定している。ボーナス計算の基礎となる1株当たり純 …… 続きを読む
台塑集団(台湾プラスチックグループ)がベトナム北中部ハティン省で推進する大型一貫製鉄所の建設計画は、既に今年7月に着工を迎えたが、同グループでは、住民の立ち退きが進まず用地が完全に取得できてい …… 続きを読む
裕隆日産汽車は18日、日産自動車の高級スポーツ車「GT-R」を発表した。既に40台以上を受注しており、来年3月から納車予定だ。19日付蘋果日報などが報じた。 「GT-R」は当面の価格が …… 続きを読む
財政部は17日、物価対策の一環として、乳幼児用粉ミルクなど乳製品5項目の関税率を半年間の期間限定で半分に引き下げた措置を、来年5月15日までさらに半年間延長すると発表した。輸入コストを下げるこ …… 続きを読む
米多結晶シリコン大手のMEMCエレクトロニック・マテリアルズは18日、第4四半期の業績予測を下方修正した。原料供給の安定に伴い、多結晶シリコンの価格が急落していることが理由だ。多くの台湾メーカ …… 続きを読む
【電子】 ・力晶半導体黄董事長、「救済は不要」(蘋B2) ・12月のインフォマンス、ノートPCが値引きで在庫処分も(電) ・華碩のEee Top、明日発表(商B3) ・ノートキーボードの …… 続きを読む
医療機器メーカーの東貿国際(エンフィールド・メディカル)は17日、台湾医薬品流通業界2位の久裕企業(Arich)の株式51%を1億6,300万台湾元(約4億7,000万円)で来年1月1日に取得 …… 続きを読む
19日付工商時報によると、中国5大銀行の一つ、交通銀行が台湾の金融機関への出資を内部決定したもようだ。次回中台公式協議で中台金融業者による相互出資が開放された後、まず1億米ドルを台新金融控股に …… 続きを読む
行政院金融監督管理委員会(金管会)は18日、財務状況が健全な企業が来年3月までに借入金の元金の返済繰り延べを申請した場合、銀行に受け入れを義務付ける方針を固めた。19日付工商時報が伝えた。 …… 続きを読む
19日付工商時報によると、電子、金融、自動車業界の従業員への融資に対し、銀行が審査を厳格化しているようだ。景気低迷による影響が比較的大きく、人員削減や組織縮小、企業倒産などが予想されるためとみ …… 続きを読む
米シティグループが先日、全世界の従業員の約15%に当たる5万2,000人の人員削減を発表したことから、19日付蘋果日報では、台湾のシティバンクでも同比率に基づき、約850人が解雇される恐れがあ …… 続きを読む
政府が景気振興策として1人当たり3,600台湾元(約1万500円)の商品券「消費券」の支給を決定したことを受けて、小売などサービス各社が早くも販促戦略の検討に入っている。3,600元で買える商 …… 続きを読む
景気低迷で、企業の倒産や業務縮小などで失業に追い込まれた場合の生活を心配する人が増え、政府の失業保険制度以外に、非自発的失業を対象に保険金が支払われる、民間損害保険会社の「商業性失業保険」につ …… 続きを読む
陽明海運(ヤンミンライン)が、中遠集装箱運輸(コスコン)、川崎汽船、韓進海運と結成するCKYHアライアンスは18日上海で会議を開き、中国大陸~欧州航路を1航路、5,000TEU(20フィートコ …… 続きを読む
台北都市交通システム(MRT)木柵線(動物園~中山国中)は、12月6日から来年1月18日までの週末土曜日と日曜日、1月17日を除いて全線で運休する。 来年6月に開通する内湖線との接続テストの …… 続きを読む
米国産の安価な鶏肉が12月に台湾に1万トン輸入される見通しとなり、養鶏業界への打撃が予想される。19日付経済日報が伝えた。 今回輸入される鶏肉は、米国がウクライナに輸出したものの返品さ …… 続きを読む
行政院金融監督管理委員会(金管会)の劉啓群委員は17日、在庫管理費用に関する新会計基準「財務会計準則公報第10号」を来年1月1日から予定通り導入する考えを示した。19日付工商時報が伝えた。 …… 続きを読む
中国の人力資源社会保障省は17日、景気低迷による企業経営への影響を軽減するため、各地方政府に対し、最低賃金基準の引き上げを当面行わないように求める通達を出した。中国に進出する台湾企業関係者から …… 続きを読む
 今年初めての寒波到来で、台湾北部はここ数日冷え込みがきつい。こんなときには熱い風呂に入って体を温めたいところだが、なんと給湯器の盗難が相次いでいるという。 台北市万華区ではここ1カ月 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722