台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
17日の外国為替市場で円相場が一時戦後最高となる1米ドル=76円台まで急騰したことに対し、台湾で自動車、家電、衣類などの日本製品を販売する主要業者はいずれも、「今回の急激な円高は短期的な現象」として …… 続きを読む
18日付電子時報によると、ルネサスエレクトロニクスはUSB3.0対応ホスト・コントローラーチップ関連のサプライチェーンに東日本大震災の影響はないと表明しているものの、台湾向けの出荷を一時的に停止して …… 続きを読む
東日本大震災による電子製品・部品供給への影響が懸念される中、ソニー台湾の松嶋忠信・消費性電子産品行銷総部総経理は17日、ソニーのノートパソコン出荷に当面の影響はなく、値上げもしないと語った。18日付 …… 続きを読む
ソニー台湾は17日、東日本大震災で被害を受けたソニーグループ7工場のうち、半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)装置の工場(埼玉県久喜市)は通常通り稼動していると表明した。液晶パネルモジュ …… 続きを読む
東日本大震災でサプライチェーンが中断するのではないかとの懸念が高まり、17日の台湾株式市場では、アップル製品の受託生産を大量に行っている鴻海精密工業の株価が4.27%下落し、時価総額が1兆台湾元(約 …… 続きを読む
18日付電子時報によると、プリント基板(PCB)業界各社は、東日本大震災による出荷への影響が懸念されたが、4月末まで在庫で乗り切れる見通しだ。ある業者はBT樹脂などの原材料について、「多くを日本から …… 続きを読む
東日本大震災による日本メーカーの操業中断で、液晶テレビのサプライチェーンにも影響が表面化している。一部の部品は既に供給不足で在庫が少なくなっており、中国のメーデー連休を控え、液晶テレビメーカーの出荷 …… 続きを読む
東日本大震災で日本製自動車部品の供給不足に対する不安が高まる中、経済部工業局は17日、日本国内の自動車部品生産ラインが今月中にも全面的に生産を再開するとの見通しを明らかにした。18日付中国時報が伝え …… 続きを読む
18日付工商時報によると、東日本大震災によって日本の鉄鋼メーカーが減産を迫られることを受けて、台湾および海外の業界川下メーカーが中国鋼鉄(CSC)への発注切り替えを進めており、これによるCSCの受注 …… 続きを読む
東日本大震災による東京電力福島第1原発の放射能漏れ事故を受け、放射能による障害を防止する効果があるヨウ素を含む塩の買い占め騒動が中国で起き、製塩大手の台塩実業は17日、台湾での流通量を確保するため、 …… 続きを読む
東元電機(TECO)の劉兆凱董事長は17日、東日本大震災を受けて、今後日本で需要が急速に高まるとみられる風力発電機の出荷について、既に日本企業と話し合いを持ったことを明らかにした。劉董事長は、「日本 …… 続きを読む
東日本大震災で、日本人客の減少が目立つ中、台湾のホテル業界はそれぞれ独自の対応で苦境を乗り越えようとしている。 18日付工商時報によると、老爺大酒店(ホテル・ロイヤル・タイペイ)は、原発事故な …… 続きを読む
頼瑟珍観光局長は17日、東日本大震災の影響を受け、5月末までに訪台を予定していた日本人観光客のキャンセルが既に延べ1万2,000人に達し、ホテルの客室稼働率が30%減となる見通しを示した。18日付工 …… 続きを読む
東京電力福島第1原子力発電所での一連のトラブルを受け、台湾での原発の安全性に対する懸念が高まっていることを受け、台湾電力の陳貴明董事長は17日、第1原子力発電所(新北市石門区)の使用年限延長申請を先 …… 続きを読む
東日本大地震により、日本から台湾への輸出が滞る見通しが強まる中、財政部の統計によると、2010年の日本からの輸入総額519億米ドルのうち、上位3位品目の機械(106億米ドル)、電子(89億米ドル)、 …… 続きを読む
米国務省は17日、東京電力福島第1原子力発電所での一連のトラブルを受け、日本に駐在する一部の外交官とその家族らを韓国と台湾に退避させると発表した。これを受け、退避した外交官らを乗せた中華航空(チャイ …… 続きを読む
東日本大地震の被災者に対し、食品大手の頂新国際集団が1億円の寄付を申し出るなど、台湾の大手企業による義援金提供の表明が相次いでいる。また頂新集団では義援金提供のほか、従業員に仏教団体の慈済や中華民国 …… 続きを読む
発光ダイオード(LED)最大手、晶元光電(エピスター)は17日の董事会で、中国・広東省広州市でのLEDエピタキシャルウエハー工場設置計画に7,500万米ドルを投じることを決議した。18日付経済日報が …… 続きを読む
高速無線通信規格WiMAX(ワイマックス)の事業者各社は、国家通訊伝播委員会(NCC)に対し、経営計画の変更を相次いで申請し、第4世代(4G)移動通信に参入する動きを見せている。18日付工商時報が伝 …… 続きを読む
宏碁(エイサー)は17日、中国最大の3C(コンピューター、通信、家電)サイト、京東網上商城(360buy)に対しアフターサービスに関するライセンスを付与すると発表した。今後、同サイトで購入されたエイ …… 続きを読む
華碩電脳(ASUS)は今年、プロ用高画質液晶モニターを初めて投入するなど、上位クラス機種の割合を10%に高める計画だ。18日付電子時報が報じた。 ASUSは近く、24.1インチ、アスペクト比16 …… 続きを読む
自動車部品メーカー、東陽実業は17日、広州汽車集団(広汽集団)と合弁で湖南省長沙市に部品工場を設置すると発表した。東陽にとって中国で17カ所目の生産拠点で、広汽集団とは初の提携となる。資本金1,75 …… 続きを読む
台塑集団(台湾プラスチックグループ)傘下の台塑石化(フォルモサ・ペトロケミカル)は17日、系列の南亜塑膠工業(南亜プラスチックス)、台湾化学繊維(フォルモサ・ケミカルズ&ファイバー、台化)と合弁で設 …… 続きを読む
中部南投県の観光地、日月潭の国家風景区(国定公園)管理処によると、日月潭に2本目となるロープウエーが敷設される。BOT(建設、運営、譲渡)方式かOT(運営、譲渡)方式で、2013年着工、16年開通の …… 続きを読む
李述徳財政部長は18日、7月1日に導入が予定される奢侈(しゃし)税(ぜいたく税)をめぐり、野党から景気への悪影響に配慮し、導入時期を再検討すべきとの声があることについて、「詳細に検討を行う」と述べた …… 続きを読む
東日本大震災の被災者への義捐金を呼び掛ける動きが芸能界でも広まっている。17日に開催された大型チャリティイベントには、大勢の芸能人が参加し、義捐金1億台湾元(約2億7,600万円)以上が寄せられた。 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722