台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
イラン情勢の緊迫化に伴う原油価格の高騰はギリシャ債務危機に代わる世界経済最大の懸念事項で、物価など台湾経済に影響を及ぼすとの報告が8日、経済建設委員会(経建会)から行政院に対し行われた。国際原油価格 …… 続きを読む
米アップルが発表した、タブレット型パソコン「iPad」の最新機種は台湾でも注目を集めており、アップル製品の情報サイト、「iPhone4.tw」によると、台湾時間では8日午前2時ごろから行われた説明会 …… 続きを読む
米アップルが米国時間7日にタブレット型パソコン「iPad」の最新機種を発表したことを受けて証券業界では、今年のiPad販売台数は前年比約50%増の6,000万〜6,500万台で、依然65%を超えるシ …… 続きを読む
米国時間7日に発表されたアップルのタブレット型パソコン「iPad」第3世代機種は、ほぼ事前の予測通りのアップグレードとなり、アップルファンからは「サプライズに乏しい」と失望の声も聞かれる。しかし、9 …… 続きを読む
ノートパソコン受託メーカーの緯創資通(ウィストロン)、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)はともに2月の出荷台数が前月比2けた成長となった。業界関係者は、1月は春節(旧正月)連休で稼働日が少なかったほ …… 続きを読む
華碩電脳(ASUS)は8日、2月の非連結売上高が前月比26.4%増、前年同月比94.03%増の275億9,700万台湾元(約760億円)だったと発表した。9日付工商時報が報じた。 張偉明ASUS財 …… 続きを読む
液晶パネル大手、友達光電(AUO)が8日発表した2月連結売上高は、前月比28.8%増、前年同月比3.2%増の279億5,500万台湾元(約770億円)だった。大型パネル出荷枚数は前月比30%増の95 …… 続きを読む
中国財政部はこのほど、発光ダイオード(LED)製品の普及に向けて補助金を支給することを決め、台湾メーカーにも恩恵が期待されている。9日付蘋果日報が伝えた。 今回の補助金は、補助対象に選ばれた企業 …… 続きを読む
両岸経済合作委員会(経合会)傘下のワーキンググループ「産業合作小組」の会議が4月か5月に開催されるのを前に、発光ダイオード(LED)照明分野の分科会は、中台によるLED分野での協力対象地域を現在の広 …… 続きを読む
景気が徐々に好転していることを受け、ハイテク業界で大量求人が相次いでいる。 9日付経済日報によると、ファウンドリー最大手、台湾積体電路製造(TSMC)は8日、今年上半期に2,000人を採用する …… 続きを読む
日産自動車の台湾総代理店、裕隆日産汽車の2月売上高は前年同月比37.66%増の27億6,900万台湾元(約77億円)だった。大幅増収について同社は、今年は春節(旧正月)連休が1月だったため2月の営業 …… 続きを読む
台湾区機器工業同業公会(TAMI)の統計資料によると、今年1~2月の機械輸出額は前年同期比4.1%増の30億1,160万米ドル、台湾元換算では、対米ドル台湾元安が進んだことから同6.5%増の900億 …… 続きを読む
台湾吉野家は8日、十分な量の牛肉が調達できないとして、牛丼をはじめとする牛肉を使ったメニューの販売を停止すると発表した。背景には最近、台湾政府が市販牛肉に対し、残留が認められていない成長促進剤「ラク …… 続きを読む
不動産事業を主力とする潤泰創新国際(ルエンテックス・デベロップメント)の簡滄圳総経理は8日、自社開発物件で商業施設を運営するため、社内に商業施設事業部を設置し、台湾鉄路(台鉄)の松山駅に面積3,00 …… 続きを読む
内政部入出国及移民署の謝立功署長は8日、2008年に中国人の台湾観光を解禁してて以来、来台後にツアーを脱走し、行方をくらました中国人の割合は10万人に3人で、現在40人余りの所在が不明のままだと明ら …… 続きを読む
台湾の保険会社による中国有価証券・債券への投資が早ければ4月にも実現する見通しで、既に中国の銀行業監督管理委員会(銀監会)および国家外匯管理局から適格外国機関投資家(QFII)資格の認可を受けている …… 続きを読む
中台の金融交流が進む中、台湾の行政院金融監督管理委員会(金管会)の陳裕璋主任委員と中国証券監督管理委員会(証監会)の郭樹清主席が5月にも北京で再会談する可能性が出てきた。9日付工商時報が伝えた。 …… 続きを読む
1999年に起きた台湾中部大地震以来、不通となっていた中部横貫公路(省道8号)の谷関~徳基間(台中市和平区、全長23キロメートル)の復旧作業が4月末に終了し、13年ぶりに全線で通行できることになった …… 続きを読む
政府が先ごろ、輸入牛肉における安全な範囲内の成長促進剤「ラクトパミン」(通称、痩肉精)検出を認める方針を固めたことを受け、政府発表では「豚肉からの検出は従来通り認めない」としたものの、「一国の中に2 …… 続きを読む
彰化県などで高病原性鳥インフルエンザの感染が拡大する中、立法院で8日、行政院農業委員会(農委会)が鳥インフルエンザ発生の事実を故意に隠したのではないかと疑われる会議の録音テープが公開され、波紋を広げ …… 続きを読む
米経済誌フォーブスが7日発表した最新の世界長者番付によると、富邦銀行や台湾大哥大(タイワン・モバイル)を傘下に持つ富邦集団の蔡万才総裁ファミリーが、資産総額65億米ドルで台湾で1位(世界146位)。 …… 続きを読む
東日本大震災から1年の11日、台湾からの支援に感謝を伝えるテレビ番組「元気日本謝謝台湾」が、台湾のテレビチャンネル、中天娯楽台で放送される。交流協会による企画で、午後7時からの1時間放送される(再放 …… 続きを読む
東日本大震災から1年となる3月11日、多額の義援金など台湾の支援に感謝の意を伝えるため、語学留学中の大学生の呼び掛けによる触れ合いイベントが新北市淡水区で行われる。午前11時~午後8時で、会場は都市 …… 続きを読む
名古屋市を拠点に活動する環境団体「NGOアース」が、東日本大震災の際に台湾から寄せられた支援に感謝を表明するため、震災発生1年の3月11日、台北市の228和平紀念公園で、ゴミ拾いのボランティア活動を …… 続きを読む
買い物カゴと、自動車を形どった子供用座席が合体した親子専用カートは、大型スーパーなどでよく見かけるが、これを巧妙に使って万引き繰り返した容疑で男が逮捕された。子供用座席は低い位置に付いており、そこに …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722