台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
華碩電脳(ASUS)は30日、スマートフォン内蔵タブレット型パソコン、「Padfone(パッドフォン)」を発表した。発売は今年のクリスマスシーズン前の予定。アップル「iPad」が圧倒的なタブレットP …… 続きを読む
グラフィックIC大手、米エヌビディアの黄仁勲・最高経営責任者(CEO)は30日、「タブレット型パソコンの販売台数が5年以内にノートPCを上回る」との予測を明らかにした。31日付経済日報が伝えた。 …… 続きを読む
31日付電子時報によると、液晶ディスプレイ(LCD)ドライバIC設計の最大手、聯詠科技(ノバテック・マイクロエレクトロニクス)がこのほど、韓国・サムスン電子のミドル・ローエンドのテレビ向けチップの受 …… 続きを読む
DRAM大手のエルピーダメモリは30日、パッケージング・テスティング(封止・検査)大手の力成科技(パワーテック・テクノロジー、PTI)およびファウンドリー大手の聯華電子(UMC)と、28ナノメートル …… 続きを読む
中堅液晶パネルメーカー、中華映管(CPT)の林盛昌総経理は30日、「市場の需要が強く、競争で当社が優勢となる条件がそろえば、既存の生産ラインをすべて中小型に移行することもあり得なくはない」と述べた。 …… 続きを読む
プリント基板(PCB)製造設備の尖点科技(トッポイント・テクノロジー)は30日の董事会で、中国・江蘇省蘇州市に主にPCBの穿孔を行う新会社「碩点電子」の設立を決定した。投資額は600万米ドルで、第4 …… 続きを読む
通信機器の受託メーカー、明泰科技(アルファ・ネットワークス)は30日、中国・常熟東南経済開発区(江蘇省蘇州市)の新工場が完成し、ハイシーズンの第3四半期にも操業を開始すると表明した。年内に生産能力が …… 続きを読む
中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)は、今年の台湾携帯電話市場でシェア3%の獲得を目指す。市場規模650万台で推計すると販売台数20万台余りで、うち7割(15万台)をスマートフ …… 続きを読む
高速無線通信規格WiMAX(ワイマックス)による通信サービスを展開している全球一動(グローバル・モバイル)は、きょう(31日)始まる台北国際電脳展(台北国際コンピューター見本市、コンピューテックス) …… 続きを読む
ステンレス大手、燁聯鋼鉄(YUSCO)が30日に発表した6月のステンレス価格は、台湾市場向け、輸出向けともに値下げとなった。300系製品の値下げ幅は台湾向けが1トン当たり5,000〜6,000台湾元 …… 続きを読む
台塑集団(台湾プラスチックグループ)第6ナフサ分解プラント(通称六軽、雲林県麦寮郷)の火災を受けて、同グループ主要4社では、5月中旬より原料供給が止まった影響で計17工場が稼働を停止している。さらに …… 続きを読む
台塑集団(台湾プラスチックグループ)傘下の南亜塑膠工業(南亜プラスチックス)海豊工場および台湾塑膠工業(フォルモサ・プラスチックス、台塑)の塩化ビニルモノマー(VCM)工場が、第6ナフサ分解プラント …… 続きを読む
石油化学大手、長春集団(CCPG)傘下の長春石油化学(CCPC)の苗栗工場で31日午前1時50分ごろ爆発が起き、5階建ての建物の4階と5階の約200坪が焼けた。けが人はなかった。中央社などが報じた。 …… 続きを読む
飲料や食品に有害可塑剤のフタル酸ビス(DEHP)を違法に加えた乳化剤が使用されていた事件で、各地の衛生局は▽スポーツドリンク▽果汁飲料▽茶飲料▽ジャム、シロップ、ゼリー▽ビタミン剤などのカプセル、錠 …… 続きを読む
飲料や食品に有害な可塑剤が使用されていた事件で、行政院衛生署が▽スポーツドリンク▽果汁飲料▽茶飲料▽ジャム、シロップ、ゼリー▽ビタミン剤などの錠剤、粉末──の5品目について、31日から「安全証明」の …… 続きを読む
飲料や食品に有害な可塑剤が使用されていた事件で、経済部工業局は30日、問題の可塑剤が使用されていた7つの商品のGMP(適正製造規範)認証を取り消した。31日付聯合報が伝えた。 GMP認証食品 …… 続きを読む
太陽電池最大手、茂迪(モーテック・インダストリーズ)の左元淮董事長は30日、今年の業界市場は初のゼロ成長となり、少なくとも来年上半期まで厳しい状況が続くとの認識を示した。再び成長軌道を取り戻せるのは …… 続きを読む
台湾茂矽電子(モセル・バイテリック)は30日、唐栄科技園区(新竹県湖口郷)で今年3月に量産に入った太陽電池第2工場の稼働式典を行った。31日付電子時報などが伝えた。 同工場は年間100メガワットピ …… 続きを読む
6月末に見込まれる中国人観光客の台湾自由旅行解禁による商機を狙い、観光ホテルへの投資が活発化している。行政院経済建設委員会(経建会)の統計によると、2011〜13年の投資額は34社で約755億1,6 …… 続きを読む
6月末に見込まれる中国人観光客の台湾自由旅行解禁に伴う商機をにらみ、台北市内の新光三越百貨や太平洋崇光百貨(太平洋そごう)などの大手百貨店が大幅な改装を計画している。31日付工商時報が伝えた。 …… 続きを読む
台湾証券交易所(台湾証券取引所)の薛琦董事長は工商時報の取材に対し、台湾市場で新規株式公開(IPO)を果たす企業が当初目標の50社を超え、過去最高に達するとの見通しを明らかにした。31日付工商時報が …… 続きを読む
東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故を受け、台湾の原子力政策が抜本的見直しを迫られる中、台湾電力の陳貴明董事長は30日立法院での答弁で、既存の第1、第2、第3原子力発電所の使用年限見直しにつ …… 続きを読む
行政院金融監督管理委員会(金管会)は30日、台湾で上場企業に2013年から適用が義務付けられる国際財務報告基準(IFRS)に関連し、不動産の資産価値を時価ではなく、現在と同様に原価(取得費用)で計上 …… 続きを読む
このほど、家族や友人、職業人、総統など社会のさまざまな層についての信頼度に関する意識調査が実施され、回答を基に作成されたランキングでは、検察官(15位)、裁判官(16位)が記者(13位)や宗教関係者 …… 続きを読む
台湾高速鉄路(高鉄)は6月から車内での弁当の販売を中止する。高鉄の弁当は1個120台湾元(約340円)。台湾鉄路(台鉄)の駅弁を2個買える値段だったため、売れ行きが悪かった。31日付聯合報が伝えた。 …… 続きを読む
「トンカツを揚げるのはもうイヤ!」今月11日午前2時すぎ、嘉義市の派出所に駆け込んできた1人のインドネシア女性が、目に涙を浮かべながら、たどたどしい中国語で訴えた。彼女は27歳、昨年1月から台湾に出 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722