台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
ノートパソコン受託生産大手、仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)が、受託価格を再び引き上げる意向だ。東日本大震災でディスクドライブ、ハードディスク、DRAMなど部品供給がひっ迫し価格が上昇した …… 続きを読む
第1四半期のパソコンの世界市場出荷台数について13日、市場調査機関のガートナーは8,430万台(前年同期比1.1%減)、IDCは8,060万台(同3.2%減)で、いずれも7四半期ぶりに前年同期比マイ …… 続きを読む
15日付電子時報によると、SUMCOと台塑集団(台湾プラスチックグループ)の合弁シリコンウエハーメーカー、台塑勝高科技(フォルモサ・サムコ・テクノロジー)が、東日本大震災によるウエハー供給不足を受け …… 続きを読む
太陽電池用シリコンウエハー大手の中美矽晶製品(シノアメリカン・シリコン・プロダクツ、SAS)は14日、半導体用シリコンウエハー部門とサファイア基板部門を分離し、新会社を発足させることを董事会で決議し …… 続きを読む
15日付電子時報によると、携帯電話端末用IC大手の聯発科技(メディアテック)は、新型チップ「MT6252」の受注は好調で、顧客からの設計案に対応しきれないほどの反響を得ていると表明した。昨年来の同社 …… 続きを読む
発光ダイオード(LED)エピタキシャルウエハー・チップの泰谷光電科技(テクコア)の経営権をめぐり、大株主でLED大手の晶元光電(エピスター)と、億光電子工業(エバーライト・エレクトロニクス)の動向が …… 続きを読む
半導体リードフレーム大手の順徳工業(SDI)は、5億台湾元(約14億4,000万円)を投じた新工場で銅合金異形条の第1期生産を開始し、月産能力は180万トンに達した。5月までに同300万トン、9月ま …… 続きを読む
市場調査機関、ディスプレイサーチは、既にコスト割れ近くまで下落している液晶パネル価格について、川下の在庫補充の動きを受けて、5〜6月より毎月1〜2%の小幅な上昇をするとの見通しを示した。15日付工商 …… 続きを読む
液晶パネル大手、友達光電(AUO)は15日、シャープとクロスライセンス契約を交わし、それぞれが保有する特定の特許に関し、相互に授権することで合意したと発表した。両社はこれまで、相手側から特許侵害を受 …… 続きを読む
液晶パネル大手、友達光電(AUO)の呉仰恩・資訊顕示器産品(ITディスプレイ製品)事業協理は14日、早ければ第3四半期に、同社開発による全視野角対応の裸眼3D(3次元)液晶パネルを搭載した15.6イ …… 続きを読む
中華電信数據通信分公司(HiNet)の陳祥義総経理は、中華電信の光ファイバーを使ったインターネット接続サービス「光世代」で、毎秒50メガビット(Mbps)プランを第2四半期にも導入したいと発言した。 …… 続きを読む
スマートフォン最大手、宏達国際電子(HTC)は14日、台湾株式市場の加権指数の終値が1,220元となり、同社が2006年に記録した上場企業の最高値に並んだ。 15日は終値1,220元で変わらなかっ …… 続きを読む
ソニー台湾は14日、インターネット機能を強化した液晶テレビ17機種を発売すると発表した。 ソニーは今年台湾市場でも、液晶テレビ市場110万台のうち、インターネット機能搭載タイプが55%に上ると見込 …… 続きを読む
医療用電動カート大手で、電気自動車(EV)市場における展開に積極的な必翔実業の蒋清明総経理は、同社が開発した電気自動車用の機電システムが、中国の大型バスメーカー3社で採用に向けた最終試験段階に入って …… 続きを読む
リチウムイオン電池メーカーの鋰科科技(LICOテクノロジー)は14日、中国の上海電気集団と提携することで合意した。双方は実験室を設置するとともに、今年下半期にも合弁で新会社を設立し、中国の電気自動車 …… 続きを読む
湿布薬メーカーのダイヤ製薬(本社・奈良県橿原市)は14日、台湾の生達化学製薬(スタンダード・ケム&ファーム)の子会社、江蘇生達生技医薬と、江蘇省泰州市の中国医薬城に湿布薬と外用薬の生産工場を合弁で建 …… 続きを読む
不動産情報サイト「House Fun」の統計によると、賃貸向けに登録されていた物件が売りに出された件数が3月、前月比66.13%増加し、伸び率としては過去14カ月で最高を記録した。物件価格が上昇する …… 続きを読む
住宅専門誌「住展雑誌」の最新調査によると、今年上半期に建設大手10社が台湾全土で投入を計画する新規住宅物件の総額は2,365億台湾元(約6,800億円)に達している。きょう(15日)立法院で最終可決 …… 続きを読む
観光業界の中台窓口機関の台湾海峡両岸観光旅遊協会(台湾側)と海峡両岸旅遊交流協会(中国側)はこのほど、中国人観光客による台湾への個人自由旅行を6月6日から北京市と上海市を対象に解禁することで合意した …… 続きを読む
台塑集団(台湾プラスチックグループ)が手掛ける、桃園都会区大衆捷運系統(桃園MRT)空港線のA8駅(長庚医院駅)周辺開発で予定されるホテル建設計画について、建設大手、麗宝集団のホテルチェーン、福容大 …… 続きを読む
東日本大震災による福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故で生じた日本産食材への不安から、来客数が減っていた寿司チェーンなど日本料理店では、台湾産食材での代替や検査合格済みの日本食材であることを保証する …… 続きを読む
15日付工商時報によると、昨年の利益が好調だった金融業界では、大部分が既に賃上げを実施、または賃上げを検討しており、賃上げ率もほとんどが7月に計画されている軍人・教員・公務員の3%を上回るようだ。ま …… 続きを読む
台湾鉄路(台鉄)は早ければ10月から、4大コンビニエンスストアでの乗車券販売を開始する。▽統一超商(プレジデント・チェーンストア)のセブン−イレブン▽全家便利商店(台湾ファミリーマート)▽萊爾富(ハ …… 続きを読む
全日本空輸(ANA)は、日台間の国際線航空券の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を、6月1日から7月31日発券分で約55%引き上げる。日本で購入した場合、現行の片道4,500円が7,000円に、台 …… 続きを読む
毛治国交通部長は14日、昨年4月に基隆市七堵区内のフォルモサ高速公路(国道3号)で起きた山崩れ事故について、人為的なミスの有無にかかわらず、公的賠償の対象とする考えを表明した。15日付中国時報が伝え …… 続きを読む
中華民国肥満研究学会(CTASO)が20〜50歳のサラリーパーソン300人以上を対象に行なった調査によると、40%が体脂肪率の適正数値を超えていることが分かった。特に1日の労働時間が12時間を超える …… 続きを読む
「沖縄って台湾にあるの?」——屏東県が発行した英語ガイドブックが、外国人観光客に困惑を引き起こしている。というのも、屏東県の離島が「Okinawa」と表記されているからだ。はて、沖縄はいつから屏東県 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722