台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
台北市政府労工局は21日、警備員や航空機の客室乗務員など38職種を対象に、1カ月当たりの労働時間に上限規制を設けると発表した。同38職種は業務の性質上、労使合意により勤務時間を柔軟に調整できると労働 …… 続きを読む
ファウンドリー大手、台湾積体電路製造(TSMC)と聯華電子(UMC)は、欧米市場の下半期景気見通しの不透明感から「設備投資額を1割程度下方修正する」との観測が設備業者などから出ていることに対し、とも …… 続きを読む
中堅DRAMメーカー、茂徳科技(プロモス・テクノロジーズ)は、現在550億台湾元(約1,530億円)を超える債務を抱えているが、同社幹部は「現在返済は正常であり、新たな資金注入を積極的に模索している …… 続きを読む
21日付経済日報が、液晶パネル大手の友達光電(AUO)および奇美電子(チーメイ・イノルックス)が設備稼働率を引き下げるため、現場の作業員に強制的に年次有給休暇を取得させているとの市場観測を伝えたこと …… 続きを読む
大同集団(TATUNG)の林蔚山董事長は21日、傘下の液晶パネルメーカー、中華映管(CPT)の戦略提携先選定について「7月にも良い知らせがある」と語った。戦略提携先の選定については林董事長が昨年5月 …… 続きを読む
22日付工商時報によると、宏碁(エイサー)がタブレット型パソコン生産の委託量を大幅に増やしているもようだ。単一機種の発注量を従来の30万〜40万台から倍に増やしているとみられ、9月までにすべて出荷さ …… 続きを読む
ネット通販大手のアマゾン・ドット・コムが8~9月にもタブレット型パソコンを発売する。業界関係者の話によると、プロセッサーは米テキサス・インスツルメンツ(TI)が受注したほか、台湾メーカーでは、勝華科 …… 続きを読む
マザーボード業界で、技嘉科技(ギガバイト・テクノロジー)が組織再編に失敗し、その機に乗じて最大手の華碩電脳(ASUS)がギガバイトとの差を広げている。22日付電子時報が伝えた。 業界筋によると、ギ …… 続きを読む
経済部関係者は21日、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)が台湾での子会社設立申請に対する審査を見送るよう、経済部投資審議委員会(投審会)に求めてきたことを明らかにした。22日 …… 続きを読む
22日付工商時報が、携帯電話販売業者の統計を基に伝えたところによると、5月の台湾携帯電話市場で、スマートフォン最大手、宏達国際電子(HTC)が販売台数シェア12.1%を獲得し、ソニーエリクソンを抜い …… 続きを読む
電子時報系の市場調査機関、デジタイムズ・リサーチ(DIGITIMES Research)によると、台湾系のデジタルカメラ受託メーカーによる第2四半期の出荷台数は、前期比では25%増の1,477万台と …… 続きを読む
家電大手の大同(TATUNG)と声宝(サンポ)は、インターネットテレビの普及が進むとみて、マルチメディア事業の您録科技(TGC台湾)と業務提携した。今回の提携を通じ、各社はインターネット接続機能付き …… 続きを読む
給与が半年以上未払いだとして、先ごろ従業員による抗議活動が発生した、スズキ車の代理販売などを手がける太子汽車工業(オート21)が、20日に5月分を支払うとしていた約束をほごにしたもようだ。同社従業員 …… 続きを読む
南亜塑膠工業(南亜プラスチックス)の呉欽仁董事長はこのほど、中国・浙江省寧波市に年産15万トン規模のビスフェノールA(BPA)工場を新設すると表明した。今年は世界のプリント基板(PCB)需要が6.9 …… 続きを読む
エチレングリコール(EG)などを生産する南亜塑膠工業(南亜プラスチックス)海豊工場(同県麦寮郷)が、雲林県政府の命令で操業を全面的に停止したが、同社は今週中にも県政府に操業再開を正式に申請する意向だ …… 続きを読む
可塑剤による食品汚染が発覚してから1カ月が経過する中、消費者による賠償申し立てが838件に達したことが、行政院消費者保護委員会(消保会)と中華民国消費者文教基金会(消基会)の統計で分かった。22日付 …… 続きを読む
統一企業集団(ユニプレジデント)傘下のブリキ原板メーカー、統一実業が中国・福建省漳州市および四川省成都市に計画するペットボトル飲料・包装材の一貫工場のうち、漳州工場では、来年5月からボトルキャップ2 …… 続きを読む
新北市政府労工局がこのほど、市内12病院を抽出し、看護師、薬剤師、呼吸療法士を対象に行った勤務実態調査の結果、超過勤務時間や連続出勤が労働基準法(労基法)の規定に違反していたとして、約6割に当たる7 …… 続きを読む
コンビニエンスストア、セブン−イレブンを展開する統一超商(プレジデント・チェーンストア)は、中国人による台湾自由旅行の月末解禁に合わせ、旅行会社と提携し、中国人個人客向けに600台湾元(約1,700 …… 続きを読む
新竹県政府が建国100年の記念事業として推進する、グリーンエネルギーをテーマとした産業園区「国際緑能智慧園区」について邱鏡淳同県長は、間もなく民間企業に向け、同園区への投資に関する公告を行うと表明。 …… 続きを読む
経済部投資審議委員会(投審会)が発表した1〜5月の台湾への海外直接投資(FDI)総額は前年同期比14.1%減の17億2,900万米ドルとなった。投資件数は887件で前年同期比14.6%増加した。22 …… 続きを読む
経済部投資審議委員会(投審会)が発表した統計によると、5月の台湾資本による対中国投資額(認可ベース)は前年同月比13%減の8億7,400万米ドルで、2カ月連続のマイナス成長となった。原因について経済 …… 続きを読む
日本の対台湾窓口機関、交流協会は21日、昭和電工相談役の大橋光夫氏(75)が同日付けで会長に就任したと発表した。会長の交代人事は、18年間務めた服部禮次郎・前会長(セイコーホールディングス名誉会長、 …… 続きを読む
国立陽明大学・学校衛生研究中心主任の劉影梅博士を中心とするチームが、台湾の小中高生3万1,751人を対象に行った健康調査を基に、国連のレポートと比較したところ、台湾の6〜18歳における肥満児の割合は …… 続きを読む
自身のブログで飲食店の料理をけなし、店から訴えられたブロガーが、裁判に負けて20万台湾元もの賠償金を支払うはめになった。台中市在住の劉さん(女性)は日ごろ、生活の中で感じたことをブログに書き留めるこ …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722