ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台湾流経営策略


コラム記事検索

フリーワード検索

コラム 経営 台湾事情 作成日:2011年3月4日

台湾流経営策略
第65回 全聯福利中心董事長 林敏雄氏

 スーパーマーケット、全聯福利中心はかつて、主に軍人や公務員、教職員に対して商品を販売する中華民国消費合作社全国聯合社(軍公教福利社)でした。当時は半官半民といった感じで、従業員に業績達成のプレッシャ …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2011年2月11日

台湾流経営策略
第64回 「励まし」の効果的な手法

A「明けましておめでとう!」 B「おめでとう!春節ボーナス(年終奨金)、たくさんもらったでしょう?」 A「いやいや、不景気で昔ほどはもらえなかったよ」 B「何カ月分だった?」 A「たったの3カ …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2011年1月7日

台湾流経営策略
第63回 「ウサギとカメ」の教訓

 今年はウサギ年です。今回はこれにちなんで「ウサギとカメ」のお話を取り上げます。そう、慢心し過ぎて途中で居眠りをしたウサギがカメに徒競走で負ける、あの有名なイソップ童話です。その続きをご紹介しましょう …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2010年12月3日

台湾流経営策略 台湾の名経営者
第62回 悠遊カード公司前董事長 連勝文氏

 先週行われた5直轄市長選挙では、投票日の前日に起きた連戦・国民党名誉主席の長男、連勝文氏への銃撃事件がセンセーショナルな話題となりました。国民党陣営が台北、新北、台中の3市を維持できたのはこの事件の …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2010年11月5日

台湾流経営策略 台湾の名経営者
第61回 ラニュー董事長 劉保佑氏

   専門性・機能性の高いエアクッション・シューズの製造販売を手掛ける老牛皮国際(ラニュー)は、1996年の創業以来、一貫して「健康、快適、品質」重視の姿勢を保っており、現在、台湾3大靴チェーンのひ …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2010年10月8日

台湾流経営策略 台湾の経営手法
第60回 台湾デイリーマンション事情

   ここ数年、1日単位で部屋が借りられるデイリーマンション「日租型套房」が雨後のたけのこのごとく増えている。特にチェーン店が個性的な内装や斬新なデザインを打ち出している。デイリーマンションはそのユ …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2010年9月3日

台湾流経営策略 台湾の名経営者
第59回 晶華国際酒店集団董事長 潘思亮氏(2)

   企業経営にとって、その規模を問わず最も重要なものは資本だ。近年、台湾の証券市場で多くの企業が減資を行ったが、これは株式資本が長期間経過して膨れ上がってしまったか、または経営戦略にミスがあり成長 …… 続きを読む

コラム 経営 作成日:2010年8月6日

台湾流経営策略 台湾の名経営者
第58回 台塑集団創業者 王永慶氏(2)

   2008年10月15日に米国で死去した、台湾で「経営の神」と讃えられる台塑集団(台湾プラスチックグループ)創業者、王永慶氏については、今に至るまで数々の逸話が人々の間で語り継がれている。今回は …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2010年7月2日

台湾流経営策略 台湾の名経営者
第57回 晶華国際酒店集団董事長 潘思亮氏(1)

   晶華国際酒店集団(フォルモサ・インターナショナル・ホテルズ)は、株価が20台湾元そこそこで投資家には鼻にもかけられなかった状態から、潘思亮氏がアイデアを結集してビジネス力と明確な財務計画を打ち …… 続きを読む

コラム 経営 台湾事情 作成日:2010年6月11日

台湾流経営策略 台湾の名経営者
第56回 台湾大車隊董事長 林村田氏

   先週末の土曜、5日に閉幕した台北国際電脳展(台北国際コンピューター見本市、コンピューテックス)を訪れた海外記者が「あり得ない」と驚いたことがある。それは、台湾のタクシー運転手が運転しながらテレ …… 続きを読む

情報セキュリティ資格を取得しています

台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。