● 創業失敗のパターン 私が創業した頃、同じく創業し将来を語り合った人達で、9年後の現在も残っている人はあまりいません。 多くの人達は、なんらかの失敗により、消えてしまったのです。 …… 続きを読む
● 経営と麻雀の類似点 最近はもう何年も麻雀をしていないのですが、学生時代は雀荘に入り浸りになっていました(頃もあった?)。 その頃の私の麻雀は「大負けはしないが大勝ちもしない」タイ …… 続きを読む
●経営とツキの流れ 相変わらず経営危機は続いていたのですが、前回ご紹介した麻雀で「ツキは来るものではなく、呼び込むもの」だということを学びました。 次に学んだ事を実践でどう活用したら …… 続きを読む
●失敗とは 9回にわたり、自身の経営失敗例をご紹介してきましたが、実際にはもっと多くの失敗を繰り返しています。 しかし本当は「世間一般に言う失敗」を、失敗とは思っていないのです。 …… 続きを読む
● 失敗の原因は? ここは台北市内の雑居ビルの一室。 古賀氏は何も無くなった住宅兼オフィスから外のネオンを見ながら「どうしてこんな事になってしまったのだろう…」と考えていた。 …… 続きを読む
● モテる経営者の落とし穴 3年前独立し事業をはじめた秋葉氏は、ある時期を境に何故か突然モテる様になった。 スナックやクラブに行っても、お触りなしの店なのに、小姐が寄ってきてキスを求 …… 続きを読む
起業家には言ってはいけない言葉があります。 私も全てを知っているわけではないのですが、過去に何度も経験しジンクスとして理解しているものの中から一部をご紹介いたします。 ● 事例:起業 …… 続きを読む
● 運動(スポーツ)と経営 友人で創業したてのAさんとの会話 A:「私には○○や□□等の人脈があり、どうのこうの…」 私:「あまりご商売が上手くいってないのですね?」 A …… 続きを読む
●起業と資金の関係 「資金は企業の血液」と言われています。 ですから一般的には「起業時の資本金は多ければ多いほど事業成功の確立は高い」と思われています。 でも、私はあえて逆説を …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722