・弁護士の上手な活用法 では、台湾人弁護士をブレインとして利用するにはどの様な活用法があるのかを考えてゆきましょう。 ・ 裁判時には裁判専門の弁護士が必要 普段の顧問弁護士に裁 …… 続きを読む
●困るタイプ2 肩書きが素晴らしいだけの弁護士 「~法作成委員」「日本○○大学 法律博士」等素晴らしい肩書きの弁護士は安心できそうですが、そうとも限りません。 自分が専門の法律でも解 …… 続きを読む
●事例 L社の斉藤總経理は、契約している顧問弁護士のサービスに不満を持っていた‥‥。 まず、新しい重要な法律改正等があっても、弁護士の方から自主的に教えてくれたことは無い。 ま …… 続きを読む
2. 日系企業の良いイメージ ● 「お洒落」「格好良い」 「日系企業では男性・女性ともスーツを着ている人が多いので格好良い」「女性社員は皆化粧をしているのでお洒落に見える」というイメ …… 続きを読む
日系企業をあまり知らない20~30代の女性数人(森に住んでいる小姐ではない普通のOLや学生)にグループインタビューをした結果をご報告致します。 1. 日系企業の悪いイメージ ●「女性 …… 続きを読む
今回は弊社でおこなっております「モラールサーベイ」(従業員意識調査)から、台湾人社員が日系企業をどう見ているかをご紹介いたします。 モラールサーベイとは、社員へのアンケート調査で、弊社では …… 続きを読む
弊社では経営診断、幹部研修、リサーチ等の実施の際に、台湾人幹部に対するインタビューを行う機会があります。 今回は幹部インタビューの現場から、日系企業で働く台湾人幹部達の苦悩にスポットを当てて …… 続きを読む
● 優秀すぎると不採用? 今回より数回にわたり、弊社業務の中で良く見かける「台湾人から見た日系企業」のパターンをご紹介致します。 「人材紹介/エグゼクティブサーチ」現場から、ご紹介致 …… 続きを読む
コラム 経営 作成日:2006年8月28日
台湾経営マニュアル コンサル裏話本連載でも何度かご紹介しています様に、私は日本のコンサルティングファームの駐在員として14年前に台湾に赴任してきました。 8年前に起業する時には「経営コンサルティング業で起業するのだけはや …… 続きを読む
コラム 経営 作成日:2006年8月28日
台湾経営マニュアル コンサル裏話● クライアントに良くするほど儲からない業界 「儲けるコンサルタント」と「優秀なコンサルタント」は必ずしもイコールではありません。 また有名な企業のコンサルタントが優秀とも限りません …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722