労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年11月23日
労務ニュース その他行政院主計處の発表に依れば、2006年10月度の失業人数は41.3万人で、前月度比6,000人減となっている。失業率は3.90%で、前月度比0.06%下降、昨年同期比0,17%下降となり、最近5ヶ月 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年11月22日
労務ニュース 保険/年金労工保険条例の規定に依れば、保険加入事業単位において、従業員の入社、離職の当日、労工保険加入或いは退(転)出の申請表を、労工保険局へ提出する必要がある。 保険発効の開始及び停止は、当該加入・退 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年11月20日
労務ニュース その他104人力銀行(人材業)の統計によれば、2006年の派遣労働成長率は61%(10月付)となっている。職種別にみると、業務系の派遣労働成長率が188%である外、一般ホワイトカラー層の増加がめざましく、 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年11月17日
労務ニュース 退職金安穏な定年生活を送るために準備すべき退職金は、北部、南部、東部の地域により、異なってくる。 行政院主計處が昨年纏めた「家庭収支調査報告」に依れば、平均一人当たりの一ヶ月消費支出は、台北市24,8 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年11月15日
労務ニュース その他労働者退職金新制度の施行後、労働者の退職金積立の責務を回避する為、労務請負契約を締結して労働者を雇用し、報酬を支払っている雇用者が増えている様だ。また、この請負契約の報酬について、「業務執行報酬(執 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年11月14日
労務ニュース その他社会扶助団体の調査に依れば、家庭内暴力を受けている婦女の75%が、求職を願っているが、「35歳以上の壁」にその就業を阻まれている状況であるという。 現行の就業服務法第5条には、13種の差別的 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年11月13日
労務ニュース 労働時間/休暇行政院人事局は11月9日、各部会、工商界、労働者総組合等の団体を招集し、「振替休日処理の原則」と、来年2007年の四大節(春節、清明節、端午節、中秋節)祝日における「振替休日(連休)」措置について確 …… 続きを読む
労務顧問 人事労務 労務顧問会員 作成日:2006年11月7日
労務ニュース その他先頃10月末、高雄県で挙行された「労働派遣の発展と研究討議会」の場において、高雄縣産業総労働組合及び、50の所属労働組合から成る150名の労働者が押し寄せ、「労働派遣法の制定」に対する抗議運動を起こ …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722