台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
統一企業の香港上場子会社、統一中国控股は100%子会社の成都統一および広州統一を通じ、中国最大手の濃縮還元リンゴジュースメーカーである煙台北方安徳利果汁(アンドレ・ジュース)に1億5,800万 …… 続きを読む
中台間の海空運が15日、全面的な直航時代の幕を開けた。海運は国共内戦終結後初めて直航が実現。空運はチャーター便の平日運航、および桃園~上海が最短82分で結ばれるなど所要時間の大幅な短縮化、貨物 …… 続きを読む
きょう(15日)中台海運直航第1便が就航した。域内4大港ではこれを機に新たな商機獲得に向け、それぞれが独自の価値を高めるべく取り組みを行っている。15日付経済日報が報じた。 基隆港で …… 続きを読む
中台直航チャーター便の平日運航、および貨物便就航により、中台の航空会社の間での競争の激化が予想されている。そんな中、中華航空(チャイナエアライン)と長栄航空(エバー航空)は、中国の航空会社に比 …… 続きを読む
中台チャーター便の平日への運航拡大で、これまで乗り継ぎに利用されてきた香港・マカオ路線は大幅な旅客減少が予想され、両地区を拠点とする航空会社は苦境に立たされそうだ。15日付経済日報が伝えた。 …… 続きを読む
これまで書留のみに限定されていた中台間の直接郵便が15日、普通郵便、小包、速達に拡大された。郵便物の運送受託には中華航空(チャイナエアライン)と長栄航空(エバー航空)の台湾大手2社のほか、中国 …… 続きを読む
金門島経由の中台間の直接往来措置、「小三通」による中国からの観光客数が伸び悩んでいる。海運と、空運の平日チャーター航の中台直航が15日実現したが、李炷烽金門県長は、「(小三通に対し)特に影響は …… 続きを読む
中台直航チャーター便が15日平日にも拡大されたが、中国人観光客の台湾訪問に対する制限も大幅な緩和へ向かう気運が高まっている。観測によると中台当局の推進の下、来年春節(旧正月)前にも中国側当局が …… 続きを読む
15日就航した中台間の平日直航チャーター便による商機を見込み、域内ホテル業者が、中国で事業を展開する台湾企業(台商)を対象とする優待プランを相次いで発表している。15日付経済日報などが報じた。 …… 続きを読む
大型店市場が飽和状態となる中、スーパーマーケット業界首位の全聯福利中心と量販店の家楽福(カルフール)が、小型店舗の出店に力を入れる。両社とも低価格を武器に、不景気の中で積極的に攻勢を掛けている …… 続きを読む
宏碁(エイサー)の第3四半期のパソコン(PC)出荷台数は、前期比45%増、前年同期比78.8%増の967万台という好成績だった。7月に発売した低価格ノートパソコン(ネットブック)、Aspire …… 続きを読む
経済部は12日、投資促進と消費刺激を目的として、新たなサービスや経営モデルを開発するチェーンストアに対し、4年間で18億4,000万台湾元(約50億円)の支援を行う方針を固めた。単一案件での年 …… 続きを読む
新光人寿保険は12日、致伸科技(プリマックス・エレクトロニクス)が台北市内湖科学園区に所有する、地上12階、地下3階、総床面積6,638坪のオフィスビルを20億台湾元(約54億8,000万円) …… 続きを読む
発光ダイオード(LED)の光磊科技(オプトテック)は12日、業界大手の日亜化学工業(本社・徳島県阿南市、小川英治・代表取締役社長)の増資を引き受け、10億5,700万円を投資することを取締役会 …… 続きを読む
台塑集団(台湾プラスチックグループ)の王文淵・行政中心総裁は12日、景気低迷を受け、経理クラス以上の上級管理職を対象に、今年は皆勤手当を支給しないとする通達を行った。13日付経済日報が報じた。 …… 続きを読む
【電子】 ・DRAMメーカー売上高、さらに2割減も(15日経D3) ・奇美電、60万枚の金庫株実施を計画(15日経D3) ・ASUSの12月売上高、200億元以下も(15日経D3) 【 …… 続きを読む
タイガー・ウッズや片山晋呉など著名プロゴルファーが使用する高級ゴルフクラブを製造していることで知られる大田精密工業は、自転車分野でも部品生産や受託生産など展開を拡大しているが、今後は自社ブラン …… 続きを読む
行政院金融監督管理委員会(金管会)は13日、保険会社による不動産投資について、2年以内に収益を上げることを義務付けている現行規定の明確化に取り組む明らかにした。14日付工商時報が伝えた。 …… 続きを読む
行政院労工委員会(労委会)は12日、従業員を自宅待機させながら、人件費を削減する手段として企業が採用している無給休暇について、労使間の協議を経て従業員の同意を得た上で、月給制労働者の場合でも給 …… 続きを読む
求人情報サイト「yes123求職網」の無給休暇に関する調査によると、サラリーパーソンの36.9%が今年、何らかの形で無給休暇を経験していることが明らかになった。15日付自由時報が伝えた。 …… 続きを読む
英エコノミスト誌の調査機関、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)が発表した最新の世界経済予測によると、2009年の台湾の経済成長率をはこれまでの1.3%から、マイナス2.9%に下 …… 続きを読む
中国時報が実施した世論調査によると、回答者の89%が「台湾の景気は低迷している」と感じ、71%が「自分や家族に失業の心配がある」ことが分かった。景気が悪いと感じる人の割合は、昨年8月末の調査よ …… 続きを読む
マネーロンダリング(資金洗浄)などの罪で起訴された陳水扁前総統が13日未明に保釈された。 保釈を受けた陳前総統。再び支持を求める活動を繰り広げるという観測もあり、民進党にとってはまさに …… 続きを読む
最高検察署特別偵査組(特捜部)は、陳水扁前総統の家族ぐるみによる海外での資金洗浄で、長男の陳致中氏が中心的な役割を果たしたとみている。13日付中国時報が伝えた。 検察の調べに対し、陳 …… 続きを読む
新竹科学工業園区龍潭園区(桃園県)に絡む収賄事件では、陳水扁前総統の「天の声」が国家科学委員会(国科会)による用地取得の決め手となっていたことが起訴状などから分かった。13日付台湾各紙が伝えた …… 続きを読む
陳水扁前総統らに対する起訴状で、検察側は陳前総統夫妻が中国信託金融控股の辜仲諒元副董事長(逮捕済み、保釈中)に2億9,000万台湾元(7億9,400万円)に上るわいろを要求していたことを明らか …… 続きを読む
陳水扁前総統ファミリーによるマネーロンダリング(資金洗浄)疑惑の捜査を続ける最高検察署特別捜査班の調べによると、陳前総統と吳淑珍夫人は、第2次金融改革に絡み企業から受けたわいろや国務機密費の横 …… 続きを読む
国務機密費横領および汚職の罪で12日起訴された陳水扁前総統に対し、これまで擁護と取れるような発言を行ってきた呂秀蓮・前副総統は14日、「前総統ファミリーの行ったことが、台湾社会を傷つけ、支持者 …… 続きを読む
 世界的な金融危機で景気低迷が続き、失業率は上昇する一方だ。中でも中高年の失業者の増加は深刻な問題で、行政院主計処の統計によると、今年1~10月における45~64歳の失業者数は平均8万3,00 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722