台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
不動産物件のテレビショッピングを初めて導入した不動産仲介チェーン、台北夢享家が、このほど業界の不景気を理由に休業した。6日付経済日報が報じた。 同社は2001年に運豊国際多媒体が設立。 …… 続きを読む
昨年猛威を振るったインフレが終結した。12月の消費者物価(CPI)の前年比上昇率は1.21%で、2007年8月以来の最低となった。ピークだった昨年7月の5.92%からは4.71ポイントもの下落 …… 続きを読む
農村への家電普及と内需拡大のため、中国政府が今年2月から実施する「家電下郷」プロジェクトにより、奇美電子(CMO)が早くも恩恵を受けているようだ。6日付工商時報は、同社が既に中国の家電業者から …… 続きを読む
携帯電話用パネル大手、勝華科技(ウィンテック)の12月の連結売上高は、前月比20.17%減、前年同月比44.28%減の17億5,900万台湾元(約50億円)で、2003年9月以来で最低だった。 …… 続きを読む
奇美集団の冷陰極蛍光ランプ(CCFL)メーカー、啓耀光電(GIOオプトエレクトロニクス)は省エネ効果のあるCCFLを用いた照明器具の開発を既に成功させており、第一段階として「東亜照明」ブランド …… 続きを読む
昨年末、政府に業界再編計画を提出して支援を要請したものの「社会的な期待を満たしていない」として修正・再提出を求められたDRAM大手、力晶半導体(PSC)の黄崇仁董事長は5日、「救済を期待するな …… 続きを読む
交通部数拠所によると、昨年の新車登録台数は前年比29.8%減の22万9,495台で、過去22年で最低となった。前年比減少率は3年連続で2けたを記録した。6日付経済日報などが報じた。 …… 続きを読む
光ディスク大手、錸徳科技(ライテック)は5日、6倍速で書き込みが可能なブルーレイディスク(BD)の認証を取得し、米国の販売会社から受託生産の受注を獲得したことを明らかにした。今年から出荷に入る …… 続きを読む
華宇電脳(アリマ・コンピュータ)は、ノートパソコン事業とサーバー事業をシンガポールの電子機器受託生産サービス(EMS)大手フレクストロニクス・インターナショナルに売却する計画だったが、フレクス …… 続きを読む
瑞軒科技(アムトラン・テクノロジー)が受託生産している米ビジオ(VIZIO)の液晶テレビは、米国市場で昨年クリスマスシーズンに好調な売れ行きを見せたことから、第4四半期の販売台数が前年同期より …… 続きを読む
立法院財政委員会は5日、自動車・バイクの貨物税(物品税)引き下げを柱とする貨物税法一部改正案を可決した。6日付蘋果日報が伝えた。 同法は春節(旧正月)前にも改正され、排気量2,000 …… 続きを読む
需要不調により昨年第4四半期から業績が低迷している製紙業界では5日、中華紙漿と永豊餘造紙の大手2社が相次いで「業界全体の需要低迷は第2四半期に谷底に達して回復に向かう」との見方を示した。永豊餘 …… 続きを読む
国際ニッケル価格が1月に入り、昨年末の1トン当たり9,686米ドルからスポット価格で1万2,700米ドルまで一時約31.2%も上昇したことを受け、ステンレス域内最大手の燁聯鋼鉄(YUSCO)は …… 続きを読む
台北市のオフィス・商業物件では、不景気でテナントから賃貸料の引き下げを求める声が強まっているが、不動産仲介会社の瑞普国際実業は5日、台北市の商業用不動産(Aクラス)の賃貸料が今年は5~10%下 …… 続きを読む
【電子】 ・TSMCの12月連結売上高、28~37%減少か(蘋B3) ・サムスンが今年の半導体資本支出を半減、DRAM価格上昇(経A12) ・SPIL、12月37%減収(経C5) ・敦南科 …… 続きを読む
新竹地区を地盤とし、株式を店頭公開している建設会社の志嘉建設が5日、額面2,946万台湾元(約8,288万円)の手形を期日に決済できず、不渡りを出した。不動産市場の低迷で、売れ残り物件を大量に …… 続きを読む
不動産業者によると、不景気の中、賃貸住宅の利用者が家賃の高い台北市中心部から、郊外に引っ越す傾向が顕著になっているもようだ。6日付工商時報が報じた。 城市租屋網の張権彬総経理によると …… 続きを読む
東元集団(TECO)が70%、日本のモスバーガーが30%を出資する台湾モスバーガーは、2008年末時点での店舗数が146店に上り、初めてケンタッキーフライドチキン(140店)を抜いて域内ファス …… 続きを読む
台北市の高層商業ビル「台北101ビル」は5日の董事会で、林鴻明総経理が暫定董事長に就任することを決めた。陳敏薫氏は董事長を辞任し、今後は董事として経営に参加する。6日付経済日報が報じた。 …… 続きを読む
中華民国銀行商業同業公会(銀行公会)は5日、景気低迷で資金繰りが悪化している企業に対する融資の返済期限の半年繰り延べ策を強化し、年内に返済期限を迎える融資を対象に、来年6月までの返済猶予を認め …… 続きを読む
12月末時点の外貨準備高は2,917億700万米ドルで、単月の増加額は110億2,200万米ドルに上り、ともに過去最高を記録した。2008年通年の増加幅は213億9,600万米ドルだった。6日 …… 続きを読む
長栄海運(エバーグリーン・マリン)は、2012年の景気回復を見込んで、55億米ドルを投じる「100隻造船計画」を立案している。完成後、保有船舶数は200隻となり、積載能力は80万TEU(20フ …… 続きを読む
合作金庫商業銀行が5日に発表した2008年の純利益は、各項目での損失計上が大きく影響し、76億6,000万元(約216億円)と前年比で約2割減少した。6日付工商時報は、安定経営の合作金庫銀も世 …… 続きを読む
中国税関総署がまとめた中台貿易に関する最新の分析報告によると、金融危機の影響などで中台双方の輸出が急速に減少している。同報告は「金融危機の影響はさらに広がり、台湾企業の対中投資は減少が確実で、 …… 続きを読む
行政院金融監督管理委員会(金管会)は5日、海外のハイテク企業が台湾で株式を上場する際、経済部工業局から対象産業分野の潜在性を認定する証明書を取得すれば、完全に台湾企業と同等の待遇を保障する方針 …… 続きを読む
李登輝元総統は5日、施明徳・民進党元主席の自宅を訪ね、7時間にわたり会談した。両者の会談は約15年ぶりで、李元総統の強い希望により実現した。同日開いた記者会見で施元主席は、「李元総統との会談内 …… 続きを読む
桃園国際空港に設置された内政部移民署の出入境審査システムで5日早朝、過去最悪のシステム障害が発生し、その影響で桃園、松山、台中、高雄の各空港と金門、馬祖の港湾で旅客の出入境手続きにも大きな遅れ …… 続きを読む
 「かつら」と言えば、先月、対立する民進党支持者にかつらを暴かれ悔し涙を流した邱毅立法委員(国民党)の「かつら事件」が記憶に新しいが、かつらは何も髪の薄い男性だけのものではない。このところ、お …… 続きを読む
第11回は日本料理の居酒屋「日本食堂」をご紹介します。案内役はKPMG台湾の久保田裕・日本業務組顧問です。 久保田顧問(左)と石井さん(右) 日本食堂は、台北市の信義路五段から少 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722