台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
華碩電脳(ASUS)は7月売上高、ノートパソコン出荷台数がともに昨年の受託生産事業スピンオフ(分離・独立)以降の過去最高を更新した。中国、東南アジア、東欧などで好調で、これら新興市場での売上高が全体 …… 続きを読む
ノートパソコン受託生産大手、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)が8日発表した7月連結売上高は、前月比3.8%減(前年同月比0.7%減)の855億8,900万台湾元(約2,270億円)で予想外の減収、 …… 続きを読む
鴻海精密工業の子会社、富士康昆山電脳接挿件公司(中国江蘇省)はこのほど、コネクターメーカーの実盈(新北市汐止区)に特許を侵害されたとして、中国広東省の東莞市中級人民法院に起こしていた訴えを取り下げた …… 続きを読む
中国など新興市場のスマートフォン需要が高まっており、これまで第3四半期見通しを慎重視してきたIC設計大手、聯発科技(メディアテック)の同期業績を押し上げるとみられる。同社は新型チップの出荷量が伸びる …… 続きを読む
半導体パッケージング・テスティング(封止・検査)各社の7月連結売上高は、ファウンドリーおよびIDM(垂直統合型の半導体メーカー)が在庫削減を進めた分の受注を得たことで、市場の予想通り前月比3~7%増 …… 続きを読む
DRAM大手、瑞晶電子(レックスチップ・エレクトロニクス)の8日発表によると、同社第2四半期の純利益は5億4,100万台湾元(約14億5,000万円)、上半期累計では23億7,000万元となり、DR …… 続きを読む
無線ICタグ(RFID)関連製品の金科国際(旧金科科技)は8日、中部科学工業園区(中科)に建設した新工場の操業を9月1日から開始すると発表した。9日付経済日報が伝えた。 同社はスマート・ディスプレ …… 続きを読む
発光ダイオード(LED)関連各社の7月売上高が発表され、LED最大手、晶元光電(エピスター)は液晶テレビのバックライト向け需要の低迷を受け減収となった一方、同業の泰谷光電科技(テクコア)は韓国テレビ …… 続きを読む
液晶パネル大手、友達光電(AUO)が8日発表した7月の連結売上高は前月比4.7%増、前年同月比15.8%減の327億3,900万台湾元(約876億円)だった。7月の大型パネル出荷枚数が981万枚と前 …… 続きを読む
米国際貿易委員会(ITC)は8日、米アップルが宏達国際電子(HTC)を相手取り、携帯機器と関連ソフトウエアに関する特許を侵害されたと主張した申し立てに関する調査を開始したと発表した。中央社電が伝えた …… 続きを読む
中華電信と情報通信機器販売大手の神脳国際(セナオ・インターナショナル)は8日、セナオのデジタル・コンバージェンスサービスセンター「神脳数位」の1号店を台北市南陽街に出店した。しかし、出店は当初予定よ …… 続きを読む
市場調査会社、ウィッツビュー・テクノロジーの統計によると、台湾メーカーによる液晶テレビの受託比率は2008年の15.7%から今年23~25%に増加し、通年で4,700万~4,900万台の出荷となる見 …… 続きを読む
インクジェットプリンター市場が縮小を続ける一方、2011年の台湾レーザープリンター市場は8〜10%成長するとの見通しが業界関係者から示された。ただ、プリンター自体の販売価格が下落し、利益率が低下する …… 続きを読む
日産自動車の台湾総代理店、裕隆日産汽車の自社決算による7月売上高は36億2,900万台湾元(約97億円)で、前年同月比47.53%増と大幅成長した。新車販売のハイシーズンの7月、東日本大震災による部 …… 続きを読む
中国鋼鉄(CSC)と中国中鋼集団(シノスチール)がこのほど、北京で戦略協力協定を結んだ。CSCは将来、中国中鋼と南アフリカでの合金鋼資源の共同開発を視野に入れるとともに、中国中鋼による製品販売での協 …… 続きを読む
タイヤの川上原料、ブタジエンの極東地区の最新スポット価格が過去2番目に高い1トン当たり4,050米ドルに達し、合成ゴム大手、台橡(TSRC)など川下メーカーの利益を侵食している。9日付経済日報が伝え …… 続きを読む
自転車最大手、巨大機械工業(ジャイアントMFG)傘下で、中国における「GIANT」ブランドの自転車販売を手がける捷安特(中国)の鄭宝堂総経理は8日、「今年は2,000人民元(約2万4,000円)以上 …… 続きを読む
総合不動産サービス大手、英サヴィルズ現地法人の第一太平戴維斯台湾(サヴィルズ台湾)が8日発表した統計によると、今年1~7月の商用不動産市場の取引総額は427億台湾元(約1,133億円)だった。今後入 …… 続きを読む
屏東県・大鵬湾国家風景区(国定公園)の観光開発が計画開始から15年近くを経ても進んでいない。当初はインドネシア・バリ島にも劣らない国際リゾートが生まれると期待されたが、遅々として進まない状況に地元か …… 続きを読む
桃園都会区大衆捷運系統(桃園MRT)緑線の建設計画が8日、行政院経済建設委員会(経建会)の認可を受けた。総工費は886億2,900万台湾元(約2,350億円)。まずは609億800元を投じ、大ナン( …… 続きを読む
国際基因科技(インジン・バイオテクノロジー)はこのほど、行政院国家科学委員会(国科会)、中央研究院(中研院)から特許技術移転を受けた「フィターゼ遺伝子組み換えイネ」の生産、販売が行政院農業委員会(農 …… 続きを読む
財政部は8日、7月の輸出額が前月比11.7%増、前年同月比17.6%増の281億2,000万米ドルとなり、月次ベースで過去最高を記録したと発表した。対米、対日輸出も過去最高となった。9日付工商時報が …… 続きを読む
中国国務院台湾事務弁公室(国台弁)の王毅主任は8日、中台間の投資保護協定に当たる「両岸投資保障協議」と原子力発電所の安全をめぐる協定が、次回の中台民間トップ会談(江陳会)で調印されるとの見通しを明ら …… 続きを読む
台湾区電機電子工業同業公会(電電公会)が8日発表した今年の中国の投資環境とリスクに関する調査結果によると、中国に進出した台湾企業の今後の経営戦略で、対中投資を拡大するとの回答と台湾へのUターン投資を …… 続きを読む
台湾への外資誘致を図る行政院全球招商聯合服務中心(世界企業誘致聯合サービスセンター)が発足から1周年を迎え、厳重光執行長は8日、外国企業の投資を誘致する上で、労働力、土地、環境影響評価という3つの難 …… 続きを読む
基隆在住の葉文渓さんは、毎日、台湾北端の景勝地、野柳風景特定区(新北市万里区)の野柳地質公園へと出勤する。彼の仕事は、海水の浸食や風化によって女性の横顔のような形に削られた有名な奇岩「女王頭(クイー …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722