台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
高雄市の高層ビル「高雄85大楼」の一部を所有する建台水泥が3日、所有部分すべてを売却することを決定した。10月3日に競売入札を予定しており、最低入札価格は60億台湾元(約205億円)だ。4日付 …… 続きを読む
「経済成長率6%、1人当たりの平均所得3万米ドル、失業率3%以下」の「633」の早期達成を最大公約に掲げて当選した馬英九総統が、就任わずか100日余りにして公約を放り投げた。馬総統は「再選でき …… 続きを読む
財務危機が表面化しているPHS携帯電話キャリアの大衆電信(FITEL)をめぐり、国家通訊伝播委員会(NCC)関係者は3日、同社が次世代移動通信規格のWiMAX(ワイマックス)によるサービスを開 …… 続きを読む
米デルが今週、低価格ノートパソコン(ノートPC)を発表するもようだ。仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)が主に受託生産を行うとアナリストから予測されている。4日付経済日報などが報じた。 …… 続きを読む
華碩電脳(ASUS)から分社し受託製造業を担当する和碩聯合科技(ペガトロン)は来年、東芝のノートパソコン(ノートPC)を受注する見通しで、150万~200万台の出荷が見込めそうだ。4日付工商時 …… 続きを読む
宏碁(エイサー)は、低価格ノートパソコン(ノートPC)「Aspire One(アスパイア・ワン)」の8月の出荷台数が100万台に接近する見通しで、同月の売上高も過去最高を記録することになりそう …… 続きを読む
力晶半導体(PSC)が計画する新竹科学工業園区(竹科)の12インチウエハー工場2棟の生産能力拡張案が3日、行政院環境保護署の第2回環境影響評価(環境アセスメント)の審査を通過した。一部報告が不 …… 続きを読む
デジタルカメラ大手、佳能企業(アビリティ・エンタープライズ)は、HOYAと合弁の中国広州市の宝勝レンズ工場を来年3月末までに清算する予定だ。今後は佳能傘下、広東省東莞市の寮歩工場に設備を移転し …… 続きを読む
キヤノンは3日、台中加工出口区(輸出加工区)でデジタルカメラ用交換レンズなどの新工場を設立するくわ入れ式を行った。4日付経済日報が報じた。 新工場は投資額25億台湾元(約85億円)で、 …… 続きを読む
サムスン電子は今年上半期、台湾での液晶テレビの出荷台数が約2万台だったとみられ、市場シェアはわずか約3%と、ソニーや大同集団などに水をあけられている。4日付電子時報が伝えた。 サムスン …… 続きを読む
台湾サムスン電子は3日、真ん中から開くフレンチドアタイプ(観音開き)の冷蔵庫6種を、業界最安値の2万8,900台湾元(約9万8,400円)に値下げすると発表した。4日付経済日報が報じた。 …… 続きを読む
中国鋼鉄(CSC)が3日発表した8月の売上高は、前月比2.01%増、前年同月比50.72%増の265億2,000万台湾元(約904億円)で、4カ月連続で過去最高を更新した。4日付工商時報などが …… 続きを読む
原料コストの上昇や台湾元の下落を受け、自動車メーカー各社が2009年モデルの新車価格引き上げを明らかにする中、販売台数減少に直面する福特六和汽車は3日、2,300ccのフォードのスポーツ多目的 …… 続きを読む
「匯源」ブランドの果汁、野菜飲料で知られる中国匯源果汁集団に対し、コカ・コーラが総額24億米ドルで買収を申し入れたことが、中国市場に進出している台湾系飲料メーカーにも衝撃を与えている。4日付経 …… 続きを読む
華豊橡膠工業(DURO)は3日、同社が82.32%を出資し、タイで上場している華豊大衆の第2工場の土地と建物、生産設備を住友ゴム工業に約7億3,200万タイバーツ(約23億円)で売却することを明 …… 続きを読む
内政部は3日、昨年8月に施行された3万世帯を上限とする住宅ローン金利補助制度に対し、今年は上限の14%に当たる4,300世帯しか申請がなされていないことを明らかにした。政府の優遇・補助政策は数多 …… 続きを読む
不動産市況の冷え込みが続く中、例年需要期とされる9月下旬にかけても住宅需要は伸び悩み、不動産開発業者が未完成住宅物件の15~20%の値引き販売に応じるケースも出ている。開発業者が利益を削ってで …… 続きを読む
行政院大陸委員会の頼幸媛主任委員は2日、内外メディアとの懇談会で、中台間の海運直航が年内にも実現するとの見通しを明らかにした。4日付経済日報が伝えた。 頼主任委員は、台湾側の海峡交流基 …… 続きを読む
台湾高速鉄路(高鉄)向け融資金利の引き下げに応じた債権銀行団は、高鉄に対し、200億台湾元(約680億円)の増資の年内実施、および財務改善計画の提出を要求している。4日付経済日報が報じた。 …… 続きを読む
台北都市交通システム(MRT)紅樹林駅と淡水の観光名所「漁人碼頭」までを結ぶ淡海軽軌鉄道(ライトレール、LRT)緑山線建設計画について、行政院経済建設委員会(経建会)は2日、関連部所を集めて検 …… 続きを読む
南部科学工業園区(南科)で海外企業の誘致に不可欠な国際学校が4日に着工される。4日付工商時報が伝えた。 着工されるのは、南科国際実験高級中学(高校に相当)で、同園区に進出する外国企業の …… 続きを読む
財政部は外国人の就労誘致に向け、来年1月から一般職外国人が台湾で就労する際、企業が負担する水道、電気など公共料金や電話料金を経費として計上することを認めることを決めた。4日付経済日報が伝えた。 …… 続きを読む
陳水扁前総統は3日、国務機密費の不正流用疑惑で検察の取り調べ後に記者会見を開き、改めて「国務機密費は特別費」という議論を展開し、馬英九総統が台北市長時代の特別費流用疑惑が無罪になったことを引き …… 続きを読む
総統府は3日、馬英九総統が8月26日に応じたメキシコ紙エル・ソル・デ・メヒコとのインタビュー内容を公表し、中台関係の定義について、「海峡両岸の関係は二つの中国ではない。ある種の特別な関係だが、 …… 続きを読む
国務機密費の不正流用疑惑に関連し、検察当局は3日、陳水扁前総統を召喚して3度目の取り調べを行った。取り調べに対し陳前総統は書面による答弁を用意し、馬英九総統が台北市長時代に受け取った特別費を私 …… 続きを読む
4日発売の「壱週刊」最新380号は、陳水扁前総統が8月14日、選挙の余剰金を呉淑珍夫人が海外へ不正送金していたことを認め、謝罪会見を行うことを決意する前、呉夫人から強烈な反対を受けていたと報じ …… 続きを読む
台北市立動物園への受け入れが決定した、中国から台湾へ寄贈されるパンダ2頭(「団団」と「円円」)は、動物園側の提案により、パンダへの負担を考慮して11月末ごろに「直航専用機」で四川省成都市から松山 …… 続きを読む
台中商銀、順大裕などの企業の資金着服事件で懲役11年の判決を受けた後、中国に4年間潜伏していた広三集団の曽正仁総裁が8月末、上海市長寧区内のマンションで拘束されていたことが3日までに分かった。 …… 続きを読む
3日午前8時頃、株投資で3,000万台湾元(約1億200万円)の損失を被った個人投資家の男性が、鴻海集団総本部前で自殺しているのが巡回中の警備員に発見された。 自殺した何景宗さん(53 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722