台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
台北市税捐処が20日発表した税収統計によると、今年1~7月の実質税収額は307億台湾元(約1,074億円)で、前年同期比で8%減少した。このうち、土地増値税は90億元で、同26%もの減少となっ …… 続きを読む
中華電信の新董事長である呂学錦氏は就任初日の20日、「当社は今後、LTE(Long Term Evolution)技術の発展に力を注ぎ、新たなサービスを展開する」という方針を表明した。LTEは …… 続きを読む
通信設備の第2四半期の生産額は、前年比25%増の1,947億台湾元(約6,800億円)だった。第3四半期は無線通信設備の伸びが期待され、29.5%増の2,259億元となる見通しだ。工業技術研究院 …… 続きを読む
約100万件のPHSユーザーを抱える大衆電信(FITEL)が財務危機に陥っているとの観測が出ており、多くのユーザーから、これを機に同社のPHSが通信不能となるのではないかとの懸念が示されている …… 続きを読む
域内4大DRAMメーカーである力晶半導体(PSC)、南亜科技、茂徳科技(プロモス・テクノロジーズ)、華亜科技(イノテラ・メモリーズ)は第2四半期、DRAM市場の不振によって合計の赤字額が235 …… 続きを読む
業界関係者によると、携帯電話受託製造の華宝通訊(コンパル・コミュニケーションズ)は下半期、出荷台数が2,000万~2100万台にとどまり、通年では4,000万~4,100万台となる見通しだ。華 …… 続きを読む
IC設計最大手、聯発科技(メディアテック)の7月の連結売上高は85億8,500万台湾元(約300億円)となり、今年最高を記録した。これは主に中国携帯電話メーカーによる中国国慶節(10月1日)前後 …… 続きを読む
彰化県二林での開発が決まった中部科学工業園区(中科)の第4期基地は、友達光電(AUO)が進出し、台湾最大のパネル産業クラスターに発展する見通しだ。21日付経済日報が報じた。 中科管理局 …… 続きを読む
華碩電脳(ASUS)は、9月にも10.2インチのノートパソコン(ノートPC)を約2万台湾元(約7万円)で発売する計画だ。21日付電子時報が伝えた。 「Nシリーズ」と呼ばれる新製品はイン …… 続きを読む
マザーボード(MB)大手の微星科技(マイクロスター・インターナショナル)が、今年10月にLG電子が発売予定の低価格ノートパソコン(ノートPC)「X110」の生産を受託したとの観測が流れている。 …… 続きを読む
光ディスクメーカーの国碩科技(ギガストレージ)が11億台湾元(約38億2,000万円)の損失発生に関する情報開示を怠り、同社と関係が深い企業がインサイダー取引で1億2,000万元余りの不当な利 …… 続きを読む
台湾フィリップスの照明事業部は9月に白熱電球や照明器具を約5%値上げする。電球大手の中国電器(チャイナ・エレクトリック・マニュファクチャリング)も、早ければ9月にT5、T8、T9の蛍光灯につい …… 続きを読む
中国鋼鉄の董事長に就任が内定している張家祝・中華大学校長(元交通部次長)は20日、経済日報のインタビューに答え、就任後はコーポレートガバナンス(企業統治)を重視し、優秀な人材の登用に努めるほか …… 続きを読む
頂新集団の味全食品は、同集団傘下で、中国でインスタントラーメンと飲料事業を展開する康師傅から、冷蔵飲料の設備とブランドライセンスを買い戻して、自社ブランド製品の市場拡大を図る。取得額は10億台 …… 続きを読む
台北市の中古不動産物件を5つの価格カテゴリーに分けた場合、最上位20%の平均は3,363万台湾元(約1億1,750万円)で、3番目(中位)は1,128万元、最下位層は532万元になることが、信 …… 続きを読む
行政院営建署の発表によると、第1四半期の全土の住宅総数は768万8,000戸で、世帯総数は753万2,000世帯であることから余剰住宅は15万6,000戸に上った。新規の住宅供給が世帯数の増加 …… 続きを読む
陳水扁氏が総統に就任した2000年、喜びのあまり自分の名前を「陳水扁」に改名した台北県永和市在住の民進党員、陳柏仁さんは、陳前総統をめぐるマネーロンダリング(資金洗浄)疑惑で、もう耐えられなくな …… 続きを読む
保険業界でリスクベース自己資本比率(RBC)の維持に向けた増資の動きが相次ぐ中、富邦人寿が年内に50億台湾元(約174億円)の増資を計画していることが分かった。保険会社による今年の増資規模は合計 …… 続きを読む
マカオのカジノ王として知られる何鴻シン(スタンレー・ホー、シンは火三つの下に木)の息子を含む上海、香港、マカオの実業家第2世代による投資視察団が9月17日に高雄を視察することが決まった。21日付 …… 続きを読む
広運集団傘下の太陽電池メーカー、太極能源科技(タイナジー・テク)が桃園県中レキ市(レキはつちへんに歴)に設置した太陽電池工場が稼働となり、20日に記念式典が行われた。21日付蘋果日報が報じた。 …… 続きを読む
経営破たんした遠東航空(ファーイースタン・エア・トランスポート)の資産を凍結した緊急処分が20日で期限切れを迎え、債権銀行は21日にも担保資産の処分に着手する。21日付経済日報が伝えた。 …… 続きを読む
コンテナ海運大手の陽明海運(ヤンミンライン)は中国鋼鉄に対し、共同でベトナムにコンテナ埠頭(ふとう)の設置するよう呼び掛けることを決めた。投資額は2社で100億台湾元(約350億円)の予定。実現 …… 続きを読む
信用調査機関、中華徴信所が20日発表した、500人の大手企業経営者を対象とした調査の結果によると、馬英九政権の就任後3カ月間の経済施政に対する満足度は15%にとどまった。しかし50.6%が依然「 …… 続きを読む
劉兆玄行政院長は20日、馬英九総統に対し今後の税制改革の方針などについて報告を行い、営利事業所得税(法人税)の税率を20%に引き下げる方向で検討を重ねていく方針を説明した。21日付工商時報が伝 …… 続きを読む
中華民国対外貿易発展協会(TAITRA)が交流協会などを通じ、在台の日系企業や台湾企業に対し、11月上旬に行うベトナム・インドネシア視察団への参加を呼び掛けている。 日程は11月2~8日 …… 続きを読む
中国資本に対する台湾投資の開放計画で、製造業については1カ月以内に規制を緩和するという方針を、行政院大陸委員会(陸委会)の傅棟成副主任委員が明らかにした。製造業はサービス業よりも比較的「単純」 …… 続きを読む
7月の対中投資認可件数は計26件で、認可額は3億8,764万米ドルと6月の9億975万米ドルから大きく下落した。1~7月の累計では計335件、認可額は前年同期比6.77%増の51億5,808 …… 続きを読む
外資による資金の引き揚げ、および原油価格が引き続き高い水準にあること、輸出の不振などの要因から、第3四半期の国際収支は、昨年第3四半期以来4四半期ぶりに赤字に転落するという予測が銀行業界から出て …… 続きを読む
民進党は20日、「台湾社」など多くの本土派団体が参加して8月30日に行われる、馬英九政権の「対中傾斜路線」に抗議するデモ活動への参加・動員を決めた。陳水扁前総統の不正蓄財疑惑に世論の批判が高まる …… 続きを読む
マネーロンダリング(資金洗浄)疑惑の渦中にある陳水扁前総統が、重要ポストへの就任をあっせんする見返りとして、わいろを受け取っていた疑いが強まり、最高検察署特別偵査組(特捜部)が捜査に着手したこと …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722