台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
パネル大手、瀚宇彩晶(ハンスター)は、9月に約5~10%の減産を行うことを明らかにした。第3四半期は例年はハイシーズンだが、モニター向けパネルと中型パネルの価格が7~8月に30%近く値下がりし …… 続きを読む
台湾塑膠工業(フォルモサ・プラスチックス)はこのほど、太陽電池の生産過程で使用されるモノシランガス(SiH4)の工場設置を見送る方針を固める一方、太陽電池モジュールの接着封止膜に使用されるEV …… 続きを読む
ステンレス鋼大手の燁聯鋼鉄(YUSCO)は29日、ステンレススラブや200系の冷延および熱延コイルの9月の輸出価格を、1トン当り50~100米ドル引き上げた。値上げ幅は平均10%以上となる。3 …… 続きを読む
中国鋼鉄(CSC)傘下の中鴻鋼鉄は29日、国際スラブ鋼原料価格の下落と軟調な域内市場を受け、9月の熱延・冷延コイルの域内販売および輸出価格を4.5~5.8%値下げすることを決めた。同社が値下げ …… 続きを読む
中華民国対外貿易発展協会(TAITRA)に入った連絡によると、29日に開幕したベルリン国際コンシューマー・エレクトロニクス展(IFA)で、台湾から出展した東元電機(TECO)、唯冠国際(プロビ …… 続きを読む
鴻海精密工業の業績発表によると、同グループ上半期の連結売上高は前年比14%増の8,115億元(約2兆8,000億円)、連結純利益は295億8,500万元で前年比13.8%の減少となった。また同 …… 続きを読む
香港最大手電信キャリア、電訊盈科(PCCW)が傘下の持ち株会社HKTグループホールディングスの株式45%を売却する決定したことについて、中華電信がHKT株取得に向け積極的な検討に入っているとの …… 続きを読む
光ディスク最大手の中環(CMCマグネティクス)とライ徳科技(ライテック、ライは金へんに来)は、第2四半期の純損失が前期より拡大した結果、上半期の純損失はそれぞれ32億4,200万台湾元(約11 …… 続きを読む
中小型パネルメーカー、統宝光電(トポリー・オプトエレクトロニクス)は、生産能力拡大と運営資金拡充のため、51億台湾元(約180億円)のシンジケートローン(協調融資)契約を締結したと発表した。1 …… 続きを読む
微風広場(ブリーズセンター)は、本館、微風忠孝館、および台北駅ビル2階にフードコートやレストランを展開する「微風台北車站」の3店舗で、通年売上高93億5,000万台湾元(約320億円)を目指す …… 続きを読む
友達光電(AUO)傘下でバックライトモジュールの中国・達運精密工業は29日、同業の輔祥実業の株式14.7%を取得したと発表した。友達の彭双浪執行副総経理は先ごろ、同じくバックライトモジュールの …… 続きを読む
アジア最大手、世界第3位の半導体商社、大聯大集団(WPG)は1日午前、株式交換方式により詮鼎科技(AIT)の株式100%をWPGが取得し、吸収合併することで双方が合意したと発表した。合併後WP …… 続きを読む
マザーボード大手の技嘉科技(ギガバイト・テクノロジー)は29日、全額出資子会社の技嘉聯合(ギガバイト・ユナイテッド)を10月1日付で吸収合併するグループ再編を発表した。華碩電脳(ASUS)との …… 続きを読む
米デルが28日に発表した2008年5~7月期業績が17%の減益となり、市場予測を下回ったことを受け、同社から受注している台湾のパソコン受託生産メーカー各社は一斉に株価が連れ安し、市場関係者は受 …… 続きを読む
ノートパソコン(ノートPC)受託生産大手、緯創資通(ウィストロン)の林憲銘董事長は27日に行われた業績説明会で、「来年一部の計画をペンディングする」と発言した。詳細な説明はなされなかったが、 …… 続きを読む
ノートパソコン(ノートPC)受託最大手、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)の林百里董事長は29日、ノートPC以外の分野で自社ブランドによる新製品を近く発表する考えを明らかにした。30日付経済日 …… 続きを読む
1日付工商時報が設備メーカーの観測として伝えたところによると、台湾積体電路製造(TSMC)と聯華電子(UMC)のファウンドリー2強は、世界的な不景気による末端需要の落ち込みを受けて、第3四半期 …… 続きを読む
【1位】陳前総統、資金洗浄疑惑で捜査(15日) 陳水扁前総統が、家族ぐるみで海外の銀行口座にマネーロンダリング(資金洗浄)目的で2,100万米ドルの送金を行っていたことが明るみになり、1 …… 続きを読む
百貨店や飲食、靴販売などをチェーン展開する三商企業集団(マーキュリーズ)は29日、文具メーカー、大平(本社・東京都北区、松永忠・代表取締役社長)と提携し、文房具販売の「33学堂」公館店(台北市 …… 続きを読む
太平洋そごうの経営権が2002年に太平洋建設集団から遠東集団にわたった際、徐旭東遠東集団董事長らがそごうの財務顧問の職にあった林華徳・国票金融控股元董事長と共謀して、不当な低価格(10億台湾元 …… 続きを読む
米カジノ業大手、ラスベガス・サンズのウィリアム・ワイドナー社長兼最高執行責任者(COO)は、馬英九総統の就任後に台湾を訪問し、新政権関係者とカジノおよび総合レジャー施設の開発について話し合った …… 続きを読む
台湾高速鉄路(高鉄)向けの融資金利引き下げ問題で、主要債権行の兆豊金融控股幹部は31日、今週中に債権行21行による協議を行う方針を明らかにした。高鉄に対する第1期融資3,118億台湾元(約1兆 …… 続きを読む
華信航空(マンダリン航空)が申請していた、台中~花蓮便の運航停止が交通部民用航空局に認められた。同部が29日発表した。同路線を運航していたのは華信のみで、事実上の路線廃止となる。運航は9月14 …… 続きを読む
今年3月に開業した高雄の都市交通システム(MRT)紅線は、利用者が増加せず赤字が拡大しているため、1日より最終便の運行時間帯を従来の午後11時30分から30分繰り上げて午後11時とする。1日付 …… 続きを読む
今年上半期の為替差損と株価下落を受け、生命保険会社のリスクベース自己資本比率(RBC)が低下しており、同比率が法定基準の200%に満たない生保会社がさらに7社増えたことが分かった。30日付経済 …… 続きを読む
世界最大のプライベート・ファンド、カーライル・グループによるケーブルテレビ局「大新店民主有線電視系統」の買収案などが29日、経済部投資審議委員会(投審会)の審査を通過した。30日付経済日報など …… 続きを読む
伊藤忠商事は先ごろ台中市政府に対し、台湾中部での「中台湾自由貿易区」の設置に協力したいと申し出た。30日台中市で開かれた中台湾4県首長による会議で胡志強台中市長が明かした。伊藤忠は自由貿易区に …… 続きを読む
上半期の中国向け輸出額は、前年同期比21.7%増の405億8,000万米ドルとなった。輸出額全体に占める中国の割合は30.2%で、前年同期比で0.9ポイント上昇した。経済部国際貿易局(国貿局) …… 続きを読む
燃油価格高騰に伴う飛行機の減便や、航空チケットの価格高騰を受けて、7月の海外渡航者は延べ83万6,600人と、前年同月比で5.92%減少した。1~7月は延べ517万人で、前年同期比約2.5%減 …… 続きを読む
馬英九政権発足から100日を迎えた30日、台北市で民進党など野党勢力による反政権デモが行われ、主催者側の発表で30万人、台北市警察局の見積もりで5万人が参加した。 インフレを背景とした政府 …… 続きを読む
行政院は29日、2009年度央政府総予算案を立法院に提出した。景気刺激策として公共事業費の増額が図られたほか、省エネルギー推進と温室効果ガスの削減を進める2つの重要計画が盛り込まれた。30日付 …… 続きを読む
澎湖県で今年2月、30年ぶりの寒波によって魚が低温死し、大量の魚の死骸(しがい)が沿岸を埋め尽くしたことは記憶に新しい。寒害による漁業、養殖業の損失は1,800トン、総額3億5,000万台湾元 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722