台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
米ERA不動産の統計によると、2007年の台北市の1世帯当たりの平均可処分所得は128万8,000台湾元(約448万円)で、3部屋35坪の中古物件の平均価格は1,368万5,000元であること …… 続きを読む
経済部が25日発表した輸出受注額統計によると、7月の中国からの受注額は80億米ドルで前月比で8%落ち込み、これまで2けた成長を維持してきた前年比成長率が2005年以来最低の1.73%まで急降下し …… 続きを読む
発光ダイオード(LED)メーカー各社の第2四半期の利益は、前期比40~100%の成長となった。第1四半期は台湾元の上昇で為替差損が発生したが、第2四半期に元高圧力が弱まったことなどが成長の理由 …… 続きを読む
宏碁(エイサー)の低価格ノートパソコン(ノートPC)「Aspire One」は8月の出荷台数100万台、華碩電脳(ASUS)の「Eee PC」は80万~100万台が見込まれている。これまで供給不 …… 続きを読む
第3四半期も後半に入る中、パネル市場の低迷が続いており、中華映管(CPT)は当初、8月末までの予定で7月中旬から開始した10%の減産を、9月も継続することを明らかにした。26日付電子時報が伝え …… 続きを読む
台湾資訊儲存技術協会は25日、「中国版HD DVD」とも呼ばれ、中国と台湾が共同で推進する独自の次世代DVD規格「CBHD」確立に向け、東芝からHD DVD関連のライセンスの一部を購入することを …… 続きを読む
国際原油価格が下落し、8月に入って銅価格が約10%値下がりする中、第4四半期から銅箔基板(CCL)は値下がりするとの観測が出ている。CCLメーカー南亜塑膠工業(南亜プラスチック)と聯茂電子(アイ …… 続きを読む
経営難に陥っている家電大手の歌林(コリン)は25日、3回目の不渡りを出し、証券取引法に規定に基づき、上場廃止手続きが取られる可能性が極めて高まった。26日付工商時報が取られた。 歌林は …… 続きを読む
今年の自動車販売台数は、前年比26.5%減の24万台となり、この20年で最低となるという予測が経済部工業局によって示された。26日付経済日報が報じた。 2005年の自動車販売台数は51万 …… 続きを読む
鉄筋大手、豊興鋼鉄は25日、1トン当たりの鉄筋価格を1,000台湾元値下げし、2万5,500元(約8万8,000円)とした。同社の値下げは今月4回目で、先週は2,000元の値下げを行っている。形 …… 続きを読む
中国最大の即席めんブランド「康師傅」を展開する台湾系企業、康師傅控股は25日、粗利益率の高い商品で売り上げが大幅に伸びたことから、上半期は売上高が前年同期比36.36%増の20億4,900万米 …… 続きを読む
台湾区機器工業同業公会の25日発表によると、上半期の機械設備の輸出額は、前年同期比20.8%増の19億2,200万米ドルとなった。米サブプライムローン(信用度の低い借り手向け住宅ローン)問題やイ …… 続きを読む
中国の2大石油会社である中国石油天然気(ペトロチャイナ)、中国石油化工(シノペック)が近く、ガソリンとディーゼル油の輸入を暫定的に取りやめることを受けて、王文潮台塑石化(フォルモサ・ペトロケミ …… 続きを読む
太陽電池大手の茂迪科技(モーテック・インダストリーズ)の第2四半期の粗利益率は、前期比2.2ポイント減の14.4%となった。上半期の純利益は前年同期比32%減の8億7,700万台湾元(約30億5 …… 続きを読む
中央研究院環境変遷研究センターによると、台湾は地球温暖化の影響で降水量が増え、過去の記録を次々と更新している。特に増加しているのは、1時間当たりの降水量が10ミリを超える「暴雨」で、2000年か …… 続きを読む
半導体パッケージング設備や平面ディスプレイ製造設備を生産する均豪精密工業(ギャラント・プレシジョン・マシニング、GPM)は、世界初の太陽電池の全自動生産設備を完成させた。近日正式に発表する。26 …… 続きを読む
行政院公共工程委員会の范良銹主任委員は25日、省エネルギーと温室効果ガス排出削減に関する措置を重大公共事業の審議指標に来年から含める方針を明らかにした。26日付工商時報などが伝えた。 公 …… 続きを読む
ソニー傘下でインターネットプロバイダー事業を展開するソネットエンタテインメント(So-net)の台湾現地法人、台湾碩網網路娯楽(ソネットエンタテインメント台湾)は8月末、ゲーム部門で人員削減を行 …… 続きを読む
燦坤実業の閻俊傑総経理は、台湾人による中国旅行の商機を見込み、傘下の大手オンライン旅行会社、燦星旅遊網(スタートラベル)の拠点を中国福建省に設置する計画を明らかにした。既に中国当局に申請済みで、 …… 続きを読む
中央銀行は25日、通貨供給量(マネーサプライ)のうち流動性資金(現金通貨と預金通貨)を示す指標となる7月のM1Bが前年同月比5.77%減少したと発表した。ネットバブルで景気が冷え込んだ2001 …… 続きを読む
台北市都市交通システム(MRT)の新路線第2期工事のうち、予定通り開通を迎えるのは南港線昆陽~南港までの延長(今年12月開通予定)のみで、その他の新荘線、蘆洲支線、内湖線、信義線、松山線はいず …… 続きを読む
高雄港務局の謝明輝局長は25日、デンマークの海運会社マースクと韓国海運業界2位の現代商船が高雄港での使用埠頭(ふとう)を変更することに同意したことを明らかにした。今後はマースクが75号埠頭、現 …… 続きを読む
交通部は25日、桃園国際空港の再開発を目的とする「国際空港特別条例」の草案を取りまとめ、現在交通部民用航空局が管理している同空港を新たに設立する国営会社に移管する方針を固めた。26日付工商時報が …… 続きを読む
経済部関係者は25日、麦寮離島工業区(雲林県麦寮郷)で台塑企業第6ナフサプラント第4期の操業が始まって以来、排出気体量が行政院環境保護署の総量規制の上限に迫っているとして、第5期の製油所の規模を …… 続きを読む
中華開発工業銀行は25日、中国の台湾系包装材メーカーの宏全中国控股に2億7,900万台湾元(約9億7,000万円)を出資し、同社株式の5.9%を取得する意向を固めた。近く関係当局に申請する方針だ …… 続きを読む
今後半年間の景気見通しについて、楽観する企業の割合は前月比4.4ポイント下落の28.9%となり、悲観する企業の割合は2.4ポイント上昇の27.8%となった。台湾経済研究院(台経院)が発表した8 …… 続きを読む
陳水扁前総統のマネーロンダリング(資金洗浄)疑惑に関連し、最高検察署特別偵査組(特捜部)は25日午後、米国から帰国した前総統の長男、陳致中容疑者とその妻の黄睿靚容疑者に対する事情聴取を約2時間に …… 続きを読む
野党民進党が実施した最新の世論調査によると就任後100日を経過した馬英九総統への満足度は、過去7度の調査の中で最低の36.9%まで下がり、不満足度も57%とこれまでで最高となった。一方、劉兆玄 …… 続きを読む
台北市の信号機は、1回の赤信号の時間が域内の他県市や海外の都市と比べて長く、平均で136秒、最長で222秒に上ると、陳建銘議員(無所属)ら3人の市議が調査結果を発表した。26日付蘋果日報などが …… 続きを読む
中国大陸出身の配偶者を台湾に迎える際の、引受人の財力などの申請条件を緩和する案について、行政院大陸委員会は25日、内政部の承認が得られたと明らかにした。今後、行政院の承認を経て実施される。26 …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722