台湾有事に関する全ての情報を無料公開致します。
ご購読、取材、無料お試しをご希望の方は右のメニューよりお申し込み頂けます。
金融再建基金(RTC)は27日、公的管理下にあった慶豊商業銀行の資産を入札により分割売却し、台湾の店舗網を元大商業銀行と遠東国際商業銀行、クレジットカード事業を台新銀行、ベトナム支店を台北富邦 …… 続きを読む
裕隆企業集団傘下の中華汽車工業は、第4四半期の中台自動車市場を好感している。背景には、中国福建省で合弁により事業展開している東南汽車工業が、9月に利益2,000万人民元(約2億7,000万円) …… 続きを読む
標準型DRAMからの撤退を決めている華邦電子(ウィンボンド・エレクトロニクス)は27日、ニッチ型メモリー市場での来年の展開強化に備え、今年度の設備投資額を予定していた31億台湾元から52億元( …… 続きを読む
台湾積体電路製造(TSMC)は27日、「営運(事業運営)部門」と「業務開発(営業開発)部門」を立ち上げ、「製造業務」と「顧客業務」を二本柱とする組織再編を行うと発表した。先進製造プロセス部門の …… 続きを読む
メモリー半導体のパッケージング・テスティング(封止・検査)大手、力成科技(パワーテック・テクノロジー)は27日の業績説明会で、来年以降、非メモリー分野のパッケージング業務に注力していく方針を明 …… 続きを読む
中国の大手家電量販チェーン・国美電器(GOME)の王俊洲常務副総裁は27日、売上高を伸ばしているノートパソコン販売を強化するため、宏碁(エイサー)と華碩電脳(ASUS)の2社との提携の可能性を …… 続きを読む
中華電信が亜太電信(アジア・パシフィック・ブロードバンド・テレコム)へ100億台湾元(約282億円)規模の出資を行い、筆頭株主になることを検討しているとの観測が出ている。中華電信の筆頭株主は交 …… 続きを読む
中国福建省の通信業界団体、「福建移動通訊産業聯盟」の王晴松秘書長は27日、福建省の海峡西岸経済区(海西特区)を、中台の通信事業の提携拠点である「海西通信特区」として推進していく考えを示した。台 …… 続きを読む
台塑集団(台湾プラスチックグループ)傘下のリチウム鉄電池材料メーカー、台塑長園能源科技(フォルモサ・エナジー&マテリアル・テクノロジー)はこのほど、中国の自動車大手、奇瑞汽車(チェリー)と接触 …… 続きを読む
統一企業(ユニプレジデント)の中国事業統括の香港上場子会社、統一中国控股が27日発表した業績報告によると、同社の1~9月の累計利益は9,453万7,000米ドルで、昨年同期比94%増と飛躍的な …… 続きを読む
電源アダプター最大手の台達電子工業(デルタ・エレクトロニクス)の海英俊執行長(CEO)は27日までに、日本の家電大手からこのほど発光ダイオード(LED)ランプの受注に成功し、近く出荷を開始する …… 続きを読む
中国鋼鉄(CSC)傘下の中鴻鋼鉄は27日、11月の熱延、冷延コイルの台湾向け価格をそれぞれ1トン当たり1,500台湾元(約2,800円)、1,000元引き下げることを決めた。中国の鉄鋼製品が8 …… 続きを読む
太陽電池関連業界で第3四半期の業績が黒字に転換する企業が相次ぐ中、太陽電池最大手の茂迪科技(モーテック・インダストリーズ)は同期1億7,600万台湾元(約5億円)の純損失を計上し、2期連続の赤 …… 続きを読む
頂新集団は、中国で日台合弁で取り組むコンビニエンスストア「ファミリーマート」の展開事業で、浙江省杭州市への進出に向け、9月から出店予定地の検討を進めているもようだ。28日付工商時報が浙江省の地 …… 続きを読む
外国人が台湾で訴訟を行う際に最も面倒な問題は、被告が原告に対して訴訟費用の担保を求めることでしょう。 台湾の法規定では、民事訴訟を起こす場合、原告は先に訴訟費用を納め、勝訴した後に被告 …… 続きを読む
生保大手の国泰人寿保険は、低所得者向けに年間保険料7台湾元(約20円)から加入できる小額傷害保険を近く発売する。同商品は5人以上の集団加入が原則で、保険金1万元当たり、年6.58元の保険料で加 …… 続きを読む
国泰金融控股系列の国泰投信は27日、中国の投資ファンド、華夏基金の香港法人と戦略提携を結んだと発表した。提携は期間2年の排他的協力契約の形を取り、中台が金融監督に関する覚書(MOU)に調印後、 …… 続きを読む
再生エネルギー業者の台湾永伝能源は27日、英国の洋上風力発電大手のシーエナジー社と、洋上風力発電の展開で提携したと発表した。彰化県を候補地として400億台湾元(約1,130億円)を投じ、201 …… 続きを読む
安全保障当局者によると、中台は原子力の安全管理で協力関係を強化するため、来年上半期にも原子力エネルギー技術交流覚書を締結する見通しだという。28日付自由時報が伝えた。 行政院原子力委員 …… 続きを読む
米国産牛肉の輸入解禁をめぐり、牛海綿状脳症(BSE)のリスクが払しょくできないとして、一部自治体が内臓部位などの輸入に強く反発している問題で、台北市は27日、問題の部位を扱っていないことを示す …… 続きを読む
行政院経済建設委員会(経建会)が27日発表した9月の景気総合判断指数は、前月から1ポイント上昇の19ポイントで、過去15カ月で最高となった。景気対策信号は4カ月連続で「後退懸念」を示す「黄青色 …… 続きを読む
中央大学台湾経済発展研究センター(台経中心)が27日発表した10月の消費者信頼感指数(CCI)は、前月比4.11ポイント上昇の60.56ポイントとなり、過去17カ月で最高を記録した。CCIを構 …… 続きを読む
政府系企業の台湾煙酒(TTL)は11日、来年11月に中国広州市で開催されるアジア競技大会の協賛企業となり、台湾元にして約4億元に当たる8,000万人民元(約10億7,000万円)ともされる協賛 …… 続きを読む
行政院衛生署は27日、現在、小中学生への新型インフルエンザ(H1N1)感染が毎週20%のペースで増加しているとして、父兄に対し、子供に熱などの症状が出た場合は極力登校や団体活動への参加を控えさ …… 続きを読む
昨年9月に起きた、有害物質メラミンが混入した中国製粉ミルクが台湾市場に流入した事件で、輸入業者や乳製品メーカーなど被害を受けた企業が起こした中国側への賠償請求は、1年が過ぎた現在もまったく進展 …… 続きを読む
行政院大陸委員会の趙建民副主任委員は27日、中国メディアの台湾での自由な取材を認めること、および台湾拠点での人数制限を緩和することを表明した。28日付中国時報が報じた。 中国メディアの …… 続きを読む
政府が米国産牛の内臓や骨付き肉の輸入解禁を決めたことを受けて中国時報が27日行ったアンケート調査で、72%の市民が「米国が圧力をかけた結果であり受け入れられない」と回答した。「ボイコット運動が …… 続きを読む
700億台湾元を超える累積赤字を抱える台湾高速鉄路(高鉄)が、イメージアップを図るテレビコマーシャル(CM)を次々と打ち出している。一連のCMの中で、特に反響を呼んだ「忘れ物篇」、もうご覧にな …… 続きを読む
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722